フォードはミシガン州フラットロック工場で今後数年間に生産する車について、EVかAV(自動運転車)か迷った末にEVと決めた。将来のモビリティーにはどのタイプの車が最適なのか、どれを選べば生き残れるかを簡単に決められない様子は、自動車産業の今を反映している。
■二転三転
オートモーティブ・ニュースによると、フォードは17年後半、自動運転の商用車を増やすという戦略に基づき、フラットロック工場にAV生産スペースを増やそうと決定。予定していたクロスオーバーEVの生産をメキシコに移した。ところが、北米にはもう1つEV生産ラインが必要ということになり、フラットロックを選んだ。予定されていたAV商用車生産は、ミシガン州南東部の工場に移す。
慌ただしい動きは、実証されていない先進技術の需要の判断は難しく、計画が二転三転することをよく表している。多くのメーカーは、消費者は「ロボットカー(AV)」への恐怖を克服する、売れ行きの悪いEVもいずれは受け入れられると、数兆ドル単位の賭けを続けている。
オートトレーダーのエグゼクティブアナリスト、ミシェル・クレブス氏は「EVは売れ行きが振るわないが、多くの人がいずれ伸びると確信している。AVに関しては、飛び立つまでの滑走路が予想よりずっと長いことが明らかになりつつある」と話す。
■AV計画は不透明
フォードは、食料品をはじめとする商品の配達に使えるAVを21年に発売すると言い続けている。メキシコ工場では、スポーツ車「マスタング」の流れをくむクロスオーバーEVが20年から生産される予定だ。
フラットロックでは、23年までに9億ドルを投じ、17年当時の発表通り900人を新規に雇用する予定だ。生産するのはAVでなく「マスタング」のEVモデルになる。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長