商用ドローン、FAAの予想を大幅に上回る ~ 2023年までの5年間に3倍に増加か

連邦航空局(Federal Aviation Authority=FAA)は最近、無人航空機(ドローン)に関する見通しや現在の動向に関する調査結果を公表し、ドローン需要が予想をはるかに上回ることを明らかにした。

エンギャジェット誌によると、非商用ドローンは2018年に170%増を記録し、44%というFAAの予想を大きく上回ったことから、FAAでは当初の予想を上方修正するとともに、商用ドローンの需要も予想をはるかに上回ると報告した。

FAAに登録された商用ドローンの数は現在、27万7000機。個人向け(非商用)の登録ドローンは約125万機で、その数は2023年までに140万機に増えると予想される。

商用ドローンの登録数は2023年までに83万5000機に増える見込みで、2023年までの5年間に3倍に増えると予想される。FAAは当初、2022年の商用ドローン登録数を45万2000機と見込んでいた。

FAAによると、商用ドローンの活用や試験運用の申請または登録数は2018年に激増した。また、FAAでは、2017年と2018年での大幅成長が続かないと予想していたが、現在、それを修正し、2023年まで大幅成長が続くと予想する。

アルファベット(Alphabet)傘下のドローン新興企業ウィング(Wing)は4月に、ドローンによる配達サービスに関する米国内初の事業許可を取得した。ドローンを使った配達サービスについては、UPSもすでに申請しており、現在、医薬品の配達にドローンを試験運用している。

配達以外の商用ドローン用途には、写真や動画の撮影、産業施設や土地の検査、パイロットの訓練がある。FAAは2018年に、11万6000人の新たなドローン操縦士を登録し、その数は2023年までに35万人に増えると予想する。

【https://www.engadget.com/2019/05/06/commercial-drones-are-way-more-popular-than-the-faa-expected/】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  2. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  3. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  4. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  5. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  6. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  7. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  8. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
ページ上部へ戻る