消費者信用情報大手エクイファックス(Equifax)は22日、2017年に起きた大規模の個人データ流出をめぐり、連邦政府ならびに複数の州政府に最大7億ドルを払うことで和解した。連邦政府機関の消費者金融保護局(Consumer Financial Protection Bureau =CFPB)が明らかにした。
ロイター通信によると、同社は2017年にサイバー攻撃を受けて、約1億4700万人分の消費者の氏名や住所、社会保障番号を含む個人データを流出させた。CFPBは調査の結果、同社のサイバーセキュリティー対策が不十分だったと断定。また、一部の州政府では、州司法長官を原告代表として同社に対する集団訴訟をまだ続けているところもある。
今回の和解成立によって、同社は、1億ドルの民事制裁金をCFPBに払い、計1億7500万ドルを48州とワシントンDC、そしてプエルトリコの自治体に払う。
同社はまた、データ流出によって影響を受けた消費者に一人あたり2万ドルまで補償する最大4億2500万ドルの基金を設立し、データ漏洩に対応するためにお金や労力、時間を費やした人たちを補償する。
同社は、銀行を中心としたクレジット・カード発行会社から消費者情報を集めて個々の信用評価を点数化し、融資サービスやクレジット・カード・サービスを提供する会社向けに消費者信用点数報告サービスを提供する3大信用情報会社の一つ。
【https://www.reuters.com/article/us-equifax-cyber-settlement/equifax-to-pay-up-to-700-million-in-u-s-data-breach-settlement-idUSKCN1UH16Y】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
Z世代に訴求するサービスを各社が追求 ~ ゲーミフィケーションや双方向性がカギ
-
2023年3月23日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
AMラジオ非搭載のEVは危険~元FEMA局長らが警告
-
オレオレ詐欺、音声クローニングで巧妙化 ~ なりすましが見破りにくくなり被害が増える可能性
-
2023年3月16日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
パナソニック、米EV電池工場から多くを学ぶ
-
カーレント・サージカル、革新的ながん治療用「スマート」針を開発 ~ 非常に高い精度で腫瘍だけを熱焼灼
-
2023年3月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
NY市、EV普及の課題は充電器の設置
-
IT企業の人員削減、H1Bビザ労働者に大打撃
-
2023年3月2日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
チャットGPT、デジタル販促業務の自動化を促進か ~ 生成人工知能の業務応用、2023年に加速
-
全米小売連盟主催の見本市に見る3大技術動向 ~ 在庫管理合理化、店舗運営の生産性、キャッシャーレス会計
-
スマート家電「非接続派」を説得せよ