エクイファックス、最大7億ドルの制裁金を支払いへ ~ 大規模個人データ流出問題で和解

消費者信用情報大手エクイファックス(Equifax)は22日、2017年に起きた大規模の個人データ流出をめぐり、連邦政府ならびに複数の州政府に最大7億ドルを払うことで和解した。連邦政府機関の消費者金融保護局(Consumer Financial Protection Bureau =CFPB)が明らかにした。

ロイター通信によると、同社は2017年にサイバー攻撃を受けて、約1億4700万人分の消費者の氏名や住所、社会保障番号を含む個人データを流出させた。CFPBは調査の結果、同社のサイバーセキュリティー対策が不十分だったと断定。また、一部の州政府では、州司法長官を原告代表として同社に対する集団訴訟をまだ続けているところもある。

今回の和解成立によって、同社は、1億ドルの民事制裁金をCFPBに払い、計1億7500万ドルを48州とワシントンDC、そしてプエルトリコの自治体に払う。

同社はまた、データ流出によって影響を受けた消費者に一人あたり2万ドルまで補償する最大4億2500万ドルの基金を設立し、データ漏洩に対応するためにお金や労力、時間を費やした人たちを補償する。

同社は、銀行を中心としたクレジット・カード発行会社から消費者情報を集めて個々の信用評価を点数化し、融資サービスやクレジット・カード・サービスを提供する会社向けに消費者信用点数報告サービスを提供する3大信用情報会社の一つ。

【https://www.reuters.com/article/us-equifax-cyber-settlement/equifax-to-pay-up-to-700-million-in-u-s-data-breach-settlement-idUSKCN1UH16Y】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る