消費者の多くは、自動運転車(AV)が10年以内に人間より優れた能力を発揮す るようになると考えていることが、シミュレーション技術開発アンシス (Ansys、ペンシルベニア州)の世界調査で分かった。
■「目の黒いうちに乗ってもいい」
オートノマス・ビークル・テクノロジーによると、調査回答者の10人中7人が、AVは2029年までに「人よりもうまく運転できるようになるか人の能力を超える」と考えていた。
調査は英国、米国、オランダ、フランス、イタリア、スペイン、ベネルクス (ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)、スウェーデン、日本、中国、インドの11市場で18歳以上の2万2041人を対象にオンラインで実施された。目的は、各国の消費者がAV(自律型航空機を含む)をどう捉えているか調べ、将来の移動への期待を深く理解すること。この6月には、調査で分かった自律型航空機に対する消費者意識の一部が公表されている。
今回発表されたのは、調査の完全報告書「Ansys Global Autonomous Vehicles Report」で、回答をより広範に分析した結果、多くの消費者が自動運転機能に高い期待を寄せ、自分が生きている間に自動運転の車や飛行機に乗ることに抵抗を感じていないことが分かった。報告書の概要は以下の通り。
■日本人は8割が予想
・回答者の71%は「自動運転車は10年以内に人間より上手に運転できるか、人間の能力を上回る」と答えた。
・日本人はAVに対する信頼度が世界平均より高く、回答者の83%が「10年以内に車が人より優れたドライバーになる」と考え、38%は「すでにそうなっている」と考えていた。
・世界の回答者の77%は「生涯のどこかの時点で自動運転車に乗ることに抵抗がない」と答えた。
・「生涯のどこかの時点で自動運転車に乗ることに抵抗がない」と答えた人は、18~24歳では87%、25~34歳では88%に上ったが、65歳以上では43%が「自動運転車には決して乗らない」と答えた。
・自動運転車に乗ることについて最も心を開いているのは中国人で、97%が「生きている間に乗ることに抵抗がない」と答えた。英国人でそう答えたのは57%にとどまった。
・自動運転の車と飛行機に乗る時の最大の懸念について、ほとんどの回答者は「技術的失敗」を挙げた。比率はそれぞれ59%、65%だった。
・最も安全な自動運転体験を提供するのは、24%が「高級車メーカー」と見ており、次に多かったのは「いつか自動運転車を提供する技術系企業」で20%、「高級車以外のブランド」と答えたのは16%だった。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長
-
連邦議会上下両院、政府の端末でのティックトック利用を禁止 ~ 超党派の歳出法案を可決
-
2022年12月26日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
死の谷に入ろうとしているエンジン部品メーカー