ハリウッドの芸能人代理事務所エンデヴァー・グループ(Endeavor Group)は先日、新規株式公開(IPO)計画を棚上げした。事務空間共用サービス最大手ウィーワーク (WeWork)がIPOの延期を決めたことも大きく報じられたばかりだ。
シリコン・バレー新興企業らを中心とした一連のIPO延期は、新興企業の評価額の見直しをベンチャー・キャピタリストたちや投資会社らに強いており、2019年がIPOブームの年になる、という当初の期待を大きく裏切る動向が鮮明化している。
フィナンシャル・タイムズによると、フロリダ大学ファイナンス学のジェイ・リター教授は、「企業価値評価の転機が訪れた」「(約10年間にわたる好況で新興企業の評価額が高騰してきたが)ようやく正気を取り戻してきた」と話した。
近年における最大のIPOを5月に実施したウーバー(Uber)は、人件費をはじめ、販促や技術開発への投資がかさんで黒字転換のきざしすら見えず、時価総額を継続的に低減させている。ウィーワークは、赤字経営やCEOの不正疑惑および大麻使用といった報道によって、1月時点での評価額470億ドルが150億ドルにまで大暴落し、先日にはCEOが実質的に更迭された。
2019年の3大IPOであるリフト(Lyft)とウーバー、ペロトンの株価は、3社を平均すると上場時から28%も下落している。
ソーシャル・メディアのピンタレスト(Pinterest)と動画会議サービスのズーム(Zoom)が例外的で、前者の株価は上場以来44%、後者は120%の上昇を記録している。
しかし、注目されてきた新興企業らの財務や評価額に対しウォール街が厳しい目を向け始めたことで、ことしのIPO市場は全体的には近年まれに見る冷え込み状態に追いやられた。
「市場は泡立っているが、明らかなバブルではない」「その点は、20年前のドット・コム・バブルと異なる」とリター氏は述べた。
【https://www.ft.com/content/43b51672-e148-11e9-9743-db5a370481bc】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
デラウェアとテキサス、企業の法的拠点誘致で火花
-
2025年3月20日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電動大型トラック販売が窮地に~加州、規制の不明確化で
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
ムーンペイ、法人向け暗号決済市場の開拓に注力 〜 ステイブルコインに照準、アイアン買収で機能拡充
-
毎日出社義務化が人材流出の原因に 〜 経営陣の思惑と従業員の希望がすれ違い
-
玩具業界も関税による深刻な影響を懸念
-
2025年3月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
サイバーセキュリティー保険の現状と注意点 〜 攻撃増加で重要性が拡大、2025年の見通しは?
-
2025年3月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
ダッソー・システムス、アップル・ヴィジョン・プロ用アプリケーション群を提供へ〜三次元VR/AR機能を製品設計や製造業に提供
-
2025年3月6日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
将来のAVはブランド色がより鮮明に
-
一時代を築いたスカイプ、5月に終焉 〜 マイクロソフト、チームスへの移行を奨励