レストラン向け調理ロボット開発新興企業のミソ・ロボティクス(Miso Robotics) は24日、レストラン・チェーン会社との協業によって、新型コロナウイルス「コーヴィ ッド19(COVID-19)」パンデミックが顧客や配達要員に広がる危険性を最小限化するために、人工知能基盤の体温検出機器を開発したことを明らかにした。
ベンチャービート誌によると、キャリグループ傘下のハンバーガー・チェーン会社キャリバーガー(CaliBurger)は、ミソ・ロボティクスと協働し、カリフォルニア州パサディーナにあるキャリバーガー支店に熱検知スクリーニング端末を近く実装する。店の扉に取り付けられる同端末は、入店しようとする人の体温をほぼ瞬時に検出する。
ニューヨーク州やカリフォルニア州を含む多くの州では、新型コロナウイルス対策の一環として、すべての飲食店が非常事態宣言のもと閉店を強いられ、注文品を取りに来る人への販売と出前の配達だけに限定されている。
キャリバーガーでは、すべての従業員と配達員、顧客を対象に、同機器で顔をスキャンして検温し、発熱者を建物内に入れない措置を実施する計画だ。
ミソによると、同社が開発した同機器を導入する店舗経営者らは、検温結果をテキスト・メッセージング機能と連動させることができる。正常体温者は自身で扉を開けて入店できるが、発熱者は消費者か従業員かに関係なく入店を拒否される。
同システムは今後、必須労働者(現場に行かなければ仕事にならない職種で働く人々)が出勤する事務所や現場、そのほかの公的場所、集合住宅、集合施設に導入される可能性がある。
【venturebeat.com/2020/03/24/miso-robotics-deploys-ai-screening-devices-to-detect-coronavirus-covid-19-fever/】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
トランプ氏の返り咲きに戦々恐々とする米技術大手ら 〜 対立関係の改善をねらってあいついで寄付
-
2025年1月20日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
半自動運転システムでドライバーの注意力低下
-
高級ブランドら、ビットコイン高騰を受けて暗号通貨での決済を受け付け 〜 暗号資産家市場の掘り起こしに舵を切る
-
2025年に予想される人材資源管理の5大変化 〜 補助業務から戦略業務へと進化
-
2025年に注目される7大技術動向 〜 画像加工技術会社のパーフェクトが予想
-
2025年1月15日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品各社、生産計画見直し急ぐ~トランプの高関税政策に備え
-
2025年1月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
2025年に人々の暮らしや会社らに影響をあたえる技術 〜 ウォール・ストリート・ジャーナルが9つを特定
-
2025年1月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
電池用金属市場、厳しさ続くか~価格下落、すでに2年
-
歳末商戦期の世界オンライン消費額、3%の成長 〜 セールスフォースが調査結果を報告
-
2025年1月1日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
世界半導体業界の2025年の展望、全般的には明るい見通し 〜 世界情勢と人材確保が課題、KPMGが報告