レストラン向け調理ロボット開発新興企業のミソ・ロボティクス(Miso Robotics) は24日、レストラン・チェーン会社との協業によって、新型コロナウイルス「コーヴィ ッド19(COVID-19)」パンデミックが顧客や配達要員に広がる危険性を最小限化するために、人工知能基盤の体温検出機器を開発したことを明らかにした。
ベンチャービート誌によると、キャリグループ傘下のハンバーガー・チェーン会社キャリバーガー(CaliBurger)は、ミソ・ロボティクスと協働し、カリフォルニア州パサディーナにあるキャリバーガー支店に熱検知スクリーニング端末を近く実装する。店の扉に取り付けられる同端末は、入店しようとする人の体温をほぼ瞬時に検出する。
ニューヨーク州やカリフォルニア州を含む多くの州では、新型コロナウイルス対策の一環として、すべての飲食店が非常事態宣言のもと閉店を強いられ、注文品を取りに来る人への販売と出前の配達だけに限定されている。
キャリバーガーでは、すべての従業員と配達員、顧客を対象に、同機器で顔をスキャンして検温し、発熱者を建物内に入れない措置を実施する計画だ。
ミソによると、同社が開発した同機器を導入する店舗経営者らは、検温結果をテキスト・メッセージング機能と連動させることができる。正常体温者は自身で扉を開けて入店できるが、発熱者は消費者か従業員かに関係なく入店を拒否される。
同システムは今後、必須労働者(現場に行かなければ仕事にならない職種で働く人々)が出勤する事務所や現場、そのほかの公的場所、集合住宅、集合施設に導入される可能性がある。
【venturebeat.com/2020/03/24/miso-robotics-deploys-ai-screening-devices-to-detect-coronavirus-covid-19-fever/】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
トランプ政権、暗号通貨を連邦住宅ローン資産としてあつかう方針 〜 ファニー・メイとフレディ・マックに指令
-
2025年7月10日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモの料金、運転手不要でもウーバーやリフトより割り高 〜10ドル高くてもロボタクシーを呼ぶ消費者
-
テキサス州オースティン、技術業界での地位に陰り 〜 サンフランシスコとニューヨークの雇用機会が増加
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力
-
アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画