マイクロソフト(Microsoft)は9月22日、2020年5月に買収したソフトモーティブ(Softomotive)の事業資産にもとづく新しいアプリケーション「パワー・オートメート・デスクトップ(Power Automate Desktop)」を発表した。ソフトモーティブは、ロー・コードのロボティック業務過程自動化(robotic process automation=RPA)技術を専門としている。
テッククランチ誌によると、マイクロソフトが主催する毎年恒例の開発者会議「イグナイト(Ignite)2020」において発表された同アプリケーションは、ウィンドウズ・コンピュータのデスクトップ上で行う一連の作業の手順を自動化できる。だれでも使うことができ、プログラミングの知識を必要としない。
パワー・オートメートは前から提供されており、ウェブ基盤アプリケーションに接続することができた。たとえば、マイクロソフトのオフィス365(Office 365)で受信した電子メールの添付ファイルをワンドライブ(OneDrive)上に保存するまでの一連の手順を自動化しておけば、必要時にその手順を呼び出すことができた。
今回発表されたパワー・オートメート・デスクトップでは、ソフトモーティブの技術をウィンドウズにさらに統合し、ネイティブ利用者インターフェイス(UI)を自動化対象に拡大した。
「いままでどおりすべてがクラウドで動作し、クラウドに接続している。今後は、ウィンドウ基盤のデスクトップ・アプリケーションを対象にして、自分なりのUIの自動化手順を記録できるようになる」と、マイクロソフトのローコード・プラットフォーム担当副社長チャールズ・ラマンナ氏は説明した。
同アプリケーションは、二つか三つの単純な手順をまとめて自動化するだけでなく、企業顧客が業務で遂行するような多数の手順を自動化することもできる。たとえば、Tモバイルは、同プラットフォームを活用して、自社のシステムとスプリントのシステムの統合作業に役立てている。
大企業がこの種のロー・コード・サービスを導入する過程では、ある種の企業文化の変化が必要になる、とラマンナ氏は指摘する。これまではIT部門が行ってきた作業を、ほかの部門の現場の社員が行うようになるためだ。したがって、各社のIT部門は、この種のツールが社員にどのように使われるのかや、重要なデータを損ねることがないかを 確認する必要がある。
(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
Z世代に訴求するサービスを各社が追求 ~ ゲーミフィケーションや双方向性がカギ
-
2023年3月23日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
AMラジオ非搭載のEVは危険~元FEMA局長らが警告
-
オレオレ詐欺、音声クローニングで巧妙化 ~ なりすましが見破りにくくなり被害が増える可能性
-
2023年3月16日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
パナソニック、米EV電池工場から多くを学ぶ
-
カーレント・サージカル、革新的ながん治療用「スマート」針を開発 ~ 非常に高い精度で腫瘍だけを熱焼灼
-
2023年3月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
NY市、EV普及の課題は充電器の設置
-
IT企業の人員削減、H1Bビザ労働者に大打撃
-
2023年3月2日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
チャットGPT、デジタル販促業務の自動化を促進か ~ 生成人工知能の業務応用、2023年に加速
-
全米小売連盟主催の見本市に見る3大技術動向 ~ 在庫管理合理化、店舗運営の生産性、キャッシャーレス会計
-
スマート家電「非接続派」を説得せよ