アルファベット、ジー・スイートを改名し価格帯を拡充~マイクロソフト・オフィス365との競争力強化をねらう

グーグルの親会社アルファベット(Alphabet)は10月6日、業務用生産性アプリケーション群のジー・スイート(G Suite)をグーグル・ワークスペイス(Google Workspace)というブランドに改名し、価格帯を増やしたことを明らかにした。

ジー・スイートには、ジーメール(Gmail)のほか、動画会議サービスのグーグル・ミートやグーグル・ドックスがある。

CNBCによると、今回のブランド改名および価格帯増加は、使用料金の増収に寄与すると期待されるほか、生産性アプリケーション市場最大手マイクロソフト(Microsoft)のオフィス365(Office 365)への対抗力を強化できる可能性がある。

それと同時に、アルファベットの稼ぎ頭であるグーグルのオンライン広告事業への依存度を下げ、法人向けクラウド事業の拡充にもつながる。

消費者向けのジーメールやグーグル・ドライブは、学校や非営利団体のあいだでは広く普及しているが、法人向け生産性アプリケーション市場ではマイクロソフトが圧倒的に強い。調査会社ガートナーによると、2019年における同市場では、マイクロソフトが 87.6%の占有率をにぎり、グーグルは11.5%にとどまった。グーグルはそれでも2018年の10.5%から占有率を拡大させた。

ジー・スイートの基本版は、利用者一人あたり月額6ドルで、ビジネス版は同12ドル。それらの料金は、ビジネス・スターターとビジネス・スタンダードの利用プランを使う利用者数300人未満の会社の場合、据え置かれる。

今回の改訂では、ビジネス・プラスという新たな選択肢が追加された。ビジネス・プラスは、より大きなセキュリティー機能を提供する。その価格設定は一人あたり月額18 ドル。そのほかにも、部署や班ごとに導入できるエッセンシャルズという新たな価格帯が一人あたり月額8ドルで追加された。

(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る