フェイスブックも独禁法訴訟に直面する可能性 ~ FTCと州司法省ら、早ければ11月にも提訴か

フェイスブック(Facebook)は、早ければ11月中に独占禁止法違反の疑いで提訴される可能性がある。

ロイター通信によると、連邦取引委員会(Federal Trade Commission=FTC)は10月 22日に、ニューヨーク州司法省のレティーシャ・ジェイムス検事総長主導のもと、複数州の検事総長らと協議し、フェイスブックの商慣行が独占禁止法に抵触している可能性に関する調査について意見交換した、と匿名希望の4人の関係筋が話した。

フェイスブックもFTCもニューヨーク州検事総長も取材に応じなかった。

同社のマーク・ザッカーバーグCEOは、自社の商慣行について8月にFTCから事情聴取されている。同社はまた、連邦司法省の独禁法局と複数州の検事総長からも同様の調査をすでに受けた。同社は、これまでの企業買収や商慣行がソーシャル・ネットワーキングやデジタル広告、モバイル広告、オンライン・アプリケーションといった市場で健全な競争を阻害したかどうかについて調べられた。

オンライン・サービス大手らは昨今、欧州と米国で逆風に直面している。連邦司法省と11州の司法省は、グーグルを独禁法違反の疑いで先日提訴したばかりだ。技術大手らの商慣行が市場競争を排除しているかどうかに関する政府の姿勢は過去1年半近くで非常に厳しくなっている。

(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る