ペガサス・テック・ベンチャーズとジャパネット、長崎で投資基金を立ち上げ~ 新興企業を世界中から集めて地域開発を推進へ
会社が新興企業向け投資基金を立ち上げるのを手伝うシリコン・バレー拠点のペガサス・テック・ベンチャーズ(Pegasus Tech Ventures)は3月9日、日本のテレビ・ショッピング大手ジャパネットと提携し、5000万ドルのベンチャー・キャピタル(VC)基金を立ち上げたことを明らかにした。
テッククランチ誌によると、両社の共同VC基金は、長崎県で進行中の都市開発事業を含め、世界中から多くの新興企業を長崎に誘致して投資する計画だ。
ジャパネットは、新分野への事業拡張を推進するために新興企業を探している。それらの新分野には、2024年にオープン予定の長崎スタジアム・シティーという不動産開発事業計画がある。同社は、スポーツ競技場の周囲にいくつものオフィス・ビルディングや小売店、ホテル、催事会場といった商業施設を建設する都市再開発事業に参加する。それに加えて、高齢者向けサービスや児童教育にも進出したい考えだ。
ペガサス・テック・ベンチャーズのアニース・ウーザマンCEO兼代表取締役パートナーは、スタジアム・シティー計画について、地域経済の活性化と新たな製品およびサービスを地元にもたらすのに寄与する事業として長崎が立ち上げた、と説明した。新たな製品やサービスには、世界中の有望な新興企業によって提供される技術やソリューションも含まれる。
ジャパネットの計画では、「起業初期の新興企業らと新たな製品や技術、ソリューションを共同開発しながら、起業後期の新興企業らの地域化とスタジアム・シティーでの商業化を手伝う」かたちになる、とウーザマン氏は話した。
ペガサス・テック・ベンチャーズはそれにともなって専門班を編成し、ジャパネットが北米やイスラエル、欧州、アジアから集める新興企業らの評価や選定、誘致を手伝う。管理資産規模15億ドルのペガサス・テック・ベンチャーズは、「サービスとしてのベンチャー・キャピタル(venture capital-as-a-service)」を展開している。ジャパネットとの共同事業はその一環だ。
ジャパネットは、起業初期の新興企業に10万~100万ドルを投資し、より大きな起業後期の新興企業には100万~500万ドルを投資する計画だ。ジャパネットからの投資を受ける新興企業らは、ジャパネットの提携先である三菱地所やJLLモール・マネジメント、MSCクルージズ・ジャパンから事業運営や戦略上の支援を受けられる。
(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2022年7月1日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生理記録管理アプリケーション業界に激震 ~ 中絶をめぐる最高裁判決、利用者データの匿名化を誘発
-
2022年6月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
オハイオ州コロンバス、大規模の技術業界集積都市に ~ 製造業の街から金融や医療向け技術の新興企業の拠点に変身
-
ブルートゥース使う電子錠に弱点~テスラ車も簡単に遠隔解錠可能
-
製造業の南部移転増える~キャタピラーはテキサスへ
-
人材採用での人工知能利用に規制の動き ~ ニューヨーク市やカリフォルニア州で新法成立
-
2022年6月17日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
人工知能を販促に使う際の5つの重要点 ~ 偏見を最小限化するための取り組み
-
マイクロソフト、面倒なソフトウェア更新を簡便化 ~ 顧客らのクラウド化にともなう煩雑化を解消
-
2022年6月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
サービスナウ、ヒッチ・ワークスを買収へ ~ 社内の人材再発掘や職能地図化を人工知能で合理化
-
ハッキング急増でサイバー保険料が上昇
-
ベインとバーバー、冷蔵倉庫市場に5億ドル投資