人工知能を基盤とする技術支援自動化プラットフォームを展開するシリコン・バレー新興企業のムーヴワークス(Moveworks)は、企業のIT関係問題解決を支援するセルフ・サービス型のプラットフォームを開発した。
ベンチャービート誌によると、同社が3月末に市場投入したエンプロイー・サービス・プラットフォーム(Employee Service Platform)は、IT問題を解決しようとする従業員らを支援する同社の最新製品だ。
2016年設立の同社の技術は、これまでにパロ・アルト・ネットワークス(Palo Alto Networks)やスラック(Slack)、リンクトイン(LinkedIn)といったインターネット関連技術新興企業に導入されてきた。ムーヴワークスは、それらで成功したのち、エンプロイー・サービス・プラットフォームの開発に着手した。約1年半前のことだ。
「私たちの製品は単純な発想から来ている。業務上必要なサポートを受けるのに数日もかかるべきではないという発想だ」と、同社のバービン・シャーCEOは話した。
各社で起きるIT関連問題は、えてして解決までに時間がかかる。ペイジャーデューティ(PagerDuty)が実施した調査によると、IT問題を解決するのに30分以上かかっている組織の38.4%が、顧客向けのサービスに影響を及ぼしていた。また、技術問題が定期的に起きる部署の約3分の1では、1時間のダウンタイムが100万ドルのコストに相当すると回答した。
エンプロイー・サービス・プラットフォームは、人事や財務、施設管理といった各種のシステムに幅広く対応する。問題解決支援の要請が最初に提出される時点から問題解決まで末端間での支援を可能にする。
利用者らが自然言語で支援を要請できる同プラットフォームはまた、アカウントの凍結解除や認証語のリセットのほか、既存の情報から利用者の質問に対する答えを引き出したり、必要に応じて専門の担当者に引き継いだりすることができる。
「社内で使われている言語を理解するための独自の方法を開発した。利用者の具体的な意図をあらかじめ定義するのではなく、多面的なシステムを使って問題解決に必要となる行動と資源を全体的に見きわめる」と、同社のバイブハブ・ニバルギ最高技術責任者は説明した。
(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
トランプ氏の返り咲きに戦々恐々とする米技術大手ら 〜 対立関係の改善をねらってあいついで寄付
-
2025年1月20日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
半自動運転システムでドライバーの注意力低下
-
高級ブランドら、ビットコイン高騰を受けて暗号通貨での決済を受け付け 〜 暗号資産家市場の掘り起こしに舵を切る
-
2025年に予想される人材資源管理の5大変化 〜 補助業務から戦略業務へと進化
-
2025年に注目される7大技術動向 〜 画像加工技術会社のパーフェクトが予想
-
2025年1月15日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品各社、生産計画見直し急ぐ~トランプの高関税政策に備え
-
2025年1月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
2025年に人々の暮らしや会社らに影響をあたえる技術 〜 ウォール・ストリート・ジャーナルが9つを特定
-
2025年1月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
電池用金属市場、厳しさ続くか~価格下落、すでに2年
-
歳末商戦期の世界オンライン消費額、3%の成長 〜 セールスフォースが調査結果を報告
-
2025年1月1日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
世界半導体業界の2025年の展望、全般的には明るい見通し 〜 世界情勢と人材確保が課題、KPMGが報告