保険業界では業務デジタル化が遅れ気味だが、昨今、デジタル・ソリューション群の活用が加速している。保険業界でのデジタル化が遅い主因は、たとえば、自動車事故や器物損壊、被災時の被害が起きた際に、その状態や状況を精査して損害額を算出するために調査員を現場に派遣しなければならないことだ。
ベンチャービート誌によると、保険業界向けデジタル・ソリューション新興企業トラクタブル(Tractable)は、機械視認(computer vision)技術によってその障壁を取り除くことで、保険業界の損害規模査定および保険申請審査の過程を大幅に合理化する。
同社は、新型コロナウイルス・パンデミックによる近接接触回避や遠隔労働によってサービス業務の仮想化需要が一気に高まったことから、過去24ヵ月間に600%以上の増収を記録した。
そのトラクタブルは6月16日、インサイト・パートナーズとジョージアン・パートナーズが主導した資金調達で総額6000万ドルを集め、企業評価額10億ドルを突破したことを明らかにした。トラクタブルは、今回の資金調達によって累計1億1500万ドルを集めたことになる。
同社は、被保険者(消費者、保険顧客)がスマートフォン・カメラを使って撮影した損壊部分写真を人工知能基盤の機械視認技術で即時分析し、その分析結果を保険会社らに即時転送する。保険会社らはそれをもとに、たとえば車の場合、修理可能かどうか、修理可能ならいくらかかるかをすぐに評価する。
保険会社向け人工知能ソリューション新興企業は近年に増えている。おもな新興企業には、コーヴァス(Corvus)やハックルベリー(Huckleberry)、シフト・テクノロジー(Shift Technology)がある。
コーヴァスは、リスク分析に特化した人工知能ソリューションを保険会社に提供し、ハックルベリーは、小規模会社と保険商品をオンラインで結びつけるプラットフォームを運営し、シフト・テクノロジーは、保険詐欺の検出および防止を支援する機械学習ソリューションを提供している。
トラクタブルは、今回の調達資金を事故後回復サービス(被保険者が事故後に早くもとに戻れるようにする支援)の拡充や、機械視認技術を中古車販売に応用する機能拡充とその販促に投じる計画だ。
(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長