ナイキ、仮想スニーカーの事業化を視野に ~ NFT分野に進出へ、仮想品販売向けの商標も申請

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、ナイキ(Nike)は、運動靴の愛好家たちがナイキ・ブランドの仮想スニーカーに投資するようになるという見込みのもと、非代替トークンに代表される台頭中の仮想品市場に事業を拡張する計画だ。

非代替トークン(non-fungible token=NFT)とは、デジタル・プラットフォームでつくられる文化的現象や作品の所有権と真正性をブロックチェーン技術によって裏付けた創造物およびその形態。

ナイキは、デジタル技術を活用した事業展開に注力するスポーツ・アパレル・ブランドの代表格だ。

同社は、2020年に起業したばかりのNFT新興企業アーティファクト(Rtfkt)を12月初めに買収した。買収額は非公表。ナイキは、アーティファクトをどのように機能させるかについて明らかにしていない。

ナイキは最近、スウーシュ(swoosh、ナイキ・ロゴの名称、日本語ではスウッシュと表記されるが実際の発音はスウーシュ)を刻印したスニーカーや衣料品のNFTを販売するための商標も申請している。同社はさらに、仮想ゲーミング・プラットフォームのロブロックス(Roblox)内で、利用者らが自身の仮想分身(アヴァター)にナイキ製品を着せることができる仮想空間を立ち上げた。

アーティファクトは、2021年5月の資金調達によって企業価値が3330万ドルと評価された。同社は、独自の仮想スニーカーとアヴァターをデザインし愛好家らに販売しており、それらをわずか数分で100万ドル単位の高額で販売した。同社はまた、「鍛造催事(forging events)」という複数の催事を介して、同社の創造したNFT群の購入者らがそれぞれの仮想スニーカーをもとに物理的スニーカーをつくれる製造サービスも展開している。

ナイキはアーティファクトの事業モデルを取り入れて、デジタル事業をさらに拡充することが確実だ。ナイキはまた、NFT群をもとにした固有の物理的製品を発売することも視野に入れている。それと同時に、オープンシー(OpenSea)のようなデジタルいちば経由でそれらのトークンを取り引きできるようにする計画だとみられる。

(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る