電子署名サービス大手ドキュサイン(DocuSign)と動画会議サービス大手ズーム(Zoom)は2月15日、ズームのプラットフォームを使った会議内での文書の確認と署名を可能にするために機能統合したことを明らかにした。
テッククランチ誌によると、利用会社らは、ドキュサイン・イーシグネチャー・フォー・ズーム(DocuSign eSignature for Zoom)と呼ばれるその新機能を使うことで、仮想対面電子署名によって事務所に出向くことなく書類に署名でき、合意過程や契約締結過程を大幅に簡便化できる。
ドキュサインの電子署名製品担当上席副社長ジェローム・レヴァデュー氏は、新型コロナウイルス・パンデミックが遠隔文書署名の完璧な利用機会を一気に拡大させた、と話した。
従来であれば、協議や合意のためにズーム会議を開いたのち、ドキュサインのソフトウェアを起動させて電子署名をする必要があった。しかし、今回の新機能によって、利用者らはドキュサインを開くことなく、ズーム・プラットフォームでのオンライン会議中に署名できる。
新機能は、ズーム・アプリケーションのインターフェイスに追加されるドキュサイン・ボタンをクリックすることで利用可能となる。利用者は、クリック後に当該書類を選択する。複数人数の署名にも簡単操作で対応可能だ。
会議終了後には、署名済み書類のPDFが、ズーム会議招待時の参加者全員に電子メールで自動送信される。
公証が必要な場合には、公証人がその過程の一環として当該人物の身分証明書をズーム会議で確認し、両者が書類に署名できる。米国では現在、34の州でオンライン公証が認められている。
(Gaean International Strategies, llc社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
アマゾン、遠隔医療サービスを全米に拡大 ~ 対面医療でもことし中に20都市を追加へ
技術大手4社、遠隔労働を受け入れなければ競争に負ける、と認識 ~ 人材を引きつける特典が本社設備から働き方の柔軟性に移行
最近のニュース速報
-
米国の勤め人たち、毎日出社に戻る気なし 〜 雇用側も容認、遠隔労働はしばらく続く見通し
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
2025年4月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電施設を狙ったサイバー攻撃が増加
-
アップル、ヘルス・アプリケーションを刷新へ 〜 人工知能医師機能を大幅に拡充
-
2025年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生成人工知能をもっとも使っている職種や業界がデータで明らかに 〜 アンスローピックの利用者調査結果が実態を明示
-
2025年4月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車の新モデル発売延期相次ぐ~サプライヤーは苦境に
-
ダラスおよびフォート=ワースがデータ・センター拠点として浮上 〜 安価な電力や低い税率が追い風に
-
2025年4月1日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
BYDの急速充電システム、5分で400キロの走行距離延長
-
2025年3月31日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
部品業者は「危険な環境」に直面~25年、EVの不確実性と関税で
-
2025年3月28日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ハッカーら、サービスナウのセキュリティー脆弱性を悪用 〜 パッチ未実装の会社らを世界中で標的に