電子署名サービス大手ドキュサイン(DocuSign)と動画会議サービス大手ズーム(Zoom)は2月15日、ズームのプラットフォームを使った会議内での文書の確認と署名を可能にするために機能統合したことを明らかにした。
テッククランチ誌によると、利用会社らは、ドキュサイン・イーシグネチャー・フォー・ズーム(DocuSign eSignature for Zoom)と呼ばれるその新機能を使うことで、仮想対面電子署名によって事務所に出向くことなく書類に署名でき、合意過程や契約締結過程を大幅に簡便化できる。
ドキュサインの電子署名製品担当上席副社長ジェローム・レヴァデュー氏は、新型コロナウイルス・パンデミックが遠隔文書署名の完璧な利用機会を一気に拡大させた、と話した。
従来であれば、協議や合意のためにズーム会議を開いたのち、ドキュサインのソフトウェアを起動させて電子署名をする必要があった。しかし、今回の新機能によって、利用者らはドキュサインを開くことなく、ズーム・プラットフォームでのオンライン会議中に署名できる。
新機能は、ズーム・アプリケーションのインターフェイスに追加されるドキュサイン・ボタンをクリックすることで利用可能となる。利用者は、クリック後に当該書類を選択する。複数人数の署名にも簡単操作で対応可能だ。
会議終了後には、署名済み書類のPDFが、ズーム会議招待時の参加者全員に電子メールで自動送信される。
公証が必要な場合には、公証人がその過程の一環として当該人物の身分証明書をズーム会議で確認し、両者が書類に署名できる。米国では現在、34の州でオンライン公証が認められている。
(Gaean International Strategies, llc社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
アマゾン、遠隔医療サービスを全米に拡大 ~ 対面医療でもことし中に20都市を追加へ
技術大手4社、遠隔労働を受け入れなければ競争に負ける、と認識 ~ 人材を引きつける特典が本社設備から働き方の柔軟性に移行
最近のニュース速報
-
Z世代に訴求するサービスを各社が追求 ~ ゲーミフィケーションや双方向性がカギ
-
2023年3月23日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
AMラジオ非搭載のEVは危険~元FEMA局長らが警告
-
オレオレ詐欺、音声クローニングで巧妙化 ~ なりすましが見破りにくくなり被害が増える可能性
-
2023年3月16日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
パナソニック、米EV電池工場から多くを学ぶ
-
カーレント・サージカル、革新的ながん治療用「スマート」針を開発 ~ 非常に高い精度で腫瘍だけを熱焼灼
-
2023年3月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
NY市、EV普及の課題は充電器の設置
-
IT企業の人員削減、H1Bビザ労働者に大打撃
-
2023年3月2日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
チャットGPT、デジタル販促業務の自動化を促進か ~ 生成人工知能の業務応用、2023年に加速
-
全米小売連盟主催の見本市に見る3大技術動向 ~ 在庫管理合理化、店舗運営の生産性、キャッシャーレス会計
-
スマート家電「非接続派」を説得せよ