テスラの電気自動車(EV)を含め世界中で使われているスマートロック(電子錠)は、ブルートゥース技術に弱点があり、ハッキングによって遠隔操作で解錠される可能性があることが英企業の研究で分かった。
ロイター通信によると、英サイバーセキュリティー企業NCCグループは、テスラ車を使って電子錠の弱さを実証した。実験の様子を収めた動画では、同社の研究者が、車と所有者の携帯電話が離れている場合でも互いが発する微弱な電波をつなぐことが可能な「リレーデバイス」と呼ばれる装置をラップトップに取り付け、これを使って2021年型のテスラ「モデルY」のドア錠を解除し、運転して見せた。
NCCグループは「これは、信頼されているBLE(低電力ブルートゥース)通信技術に依存する製品がぜい弱で、地球の裏側からでも攻撃できることを証明した」と警告している。BLE技術は、承認された通信機器が近づくと自動的に開錠するシステムで、世界中の数百万台の車や建物などのスマートロックに使われている。
NCCによると、すべてのスマートロックは同じ方法で開錠できる。同社はまた、この弱点はソフトウェア・パッチで修正できる従来のバグ(プログラムの欠陥)とは異なり、BLEベースの認証システムはもともと施錠・開錠のために設計されたものではないとも付け加えた。
同社は「人々が自分の車や家、個人データを守るために頼りにしているシステムに、安価な市販ハードウェアで簡単に侵入できるブルートゥース近接認証技術が使われている。特にセキュリティの問題が絡む場合、その危険性が顕著になる」と指摘した。
(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
メタ、雇用合意時に契約金1億ドルという異常な特典 〜 ザッカーバーグCEO、人工知能人材争奪戦をさらに激化
-
トランプ政権、暗号通貨を連邦住宅ローン資産としてあつかう方針 〜 ファニー・メイとフレディ・マックに指令
-
2025年7月10日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモの料金、運転手不要でもウーバーやリフトより割り高 〜10ドル高くてもロボタクシーを呼ぶ消費者
-
テキサス州オースティン、技術業界での地位に陰り 〜 サンフランシスコとニューヨークの雇用機会が増加
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力