NREL、HPCの新データ・センターを開設
- 2013年3月21日
- 環境ビジネス
米エネルギー省傘下の国立再生可能エネルギー研究所(NREL=National Renewable Energy Laboratory)は、高性能計算(HPC)のデータ・センターをコロラド州ゴールデンに開設した。
エネルギー・マネジャー・トゥデイ誌によると、同データ・センターでは、NRELが掲げる三つの目標が達成される。
第一に、温水を使った液体冷却を活用して電力使用効率(PUE)の年間平均を1.06以下(PUEは1.0に近くなるほど高効率を意味する)にすること。第二に、エネルギー・システムの統合、再生エネルギー研究、省エネ技術の改良に特化したデータ・センターとすること。そして第三に、HPCシステムからの放熱を利用してオフィスおよび実験室部分の主な熱源とすることだ。
液体冷却に使用する温水は華氏75度(摂氏23度)前後で、HPCを冷却した後の温度は華氏100度(摂氏37度)以上となる。それをオフィスと実験室の暖房に転用する。さらに、データ・センターの廃熱は、正面プラザ部分と屋外の歩道の雪や氷を解かすのにも転用される。
NRELによると、同データ・センターは、典型的なデータ・センターに比べて、省エネ技術による運営費用の節約分が年間80万ドルに達する見込み。また、廃熱利用の暖房でさらに20万ドルを節約できる可能性がある。
華氏75度の温水は、ほかの液体冷却方式よりも温度が高い。それによってコンプレッサーを使った冷却システムの必要性を排除し、代わりに冷却塔を使えるようになる。
また、空気冷却の換気システムに比べ液体冷却のポンプは必要エネルギーが少ないため、熱交換比較で1000倍の効率に達する。
さらに、HPが開発したコンポーネント・レベルの液体冷却システムを採用したことで、ラック裏側のファンを減らす。
1000万ドルを投じた同HPCシステムは、太陽、風力、電気自動車、建物技術、再生可能燃料といったクリーン・エネルギー技術の研究を支援する。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長