米国EV市場、販売減速で在庫が大幅増

米国の電気自動車(EV)市場は拡大しているが、直近の四半期は販売の伸びが鈍っており、一部の自動車メーカーではディーラー在庫が大幅に増えていることが業界データで分かった。

■1年前の3倍

ロイターによると、自動車関連サービスのコックス・オートモーティブは、全米の車両販売店が現在抱えるEVの在庫は1年前の3倍を超え、9万2000台以上だと報告している。新車全体だと在庫は前年比で74%の増加だという。

ただし、EVの在庫もモデルによってかなりの差がある。ゼネラル・モーターズ(GM)の「キャデラック・リリック」は2023年6月末時点で50日分と業界平均(52日分)を下回っているが、フォードの「F150ライトニング」は86日分、「マスタング・マッハE」SUVは113日分に積み上がっている。これに対してフォードは、コックスの数字は誇張されており、マッハEの在庫は83日分で、ライトニングは輸送中の車両を含めて58日分と反論している。

またコックスによると、フォルクスワーゲン(VW)の「ID.4」SUVはディーラー在庫が131日分に上る。VWの米国販売部門は「サプライチェーンの局所渋滞が緩和され増産が可能になったため、最近は米国でのEV販売が若干軟化している」と説明。同社はID.4の強い需要を見込んでいるが、市場が望んでいる全輪駆動バージョンが不足しているほか、EVモデルの税控除適用に関して消費者が混乱し、購入をためらっている影響もあると見ている。米国製のID.4は、7500ドルの購入時税控除の対象となっている。

■メーカーは値引きで需要喚起

テスラやリビアンなどの新興EVメーカーは、ディーラーを持たず、在庫データも発表していない。テスラは7月上旬、23年4~6月期の世界の車両引き渡し台数が予想を上回ったと発表したが、その後開始した顧客の紹介による値下げなど、多様な割引や優遇を提供して需要を喚起している。

従来の自動車メーカーはほとんどのEVモデルが赤字だが、テスラは生産コストの優位性を活用している。コックスによると、テスラの値下げや競合他社の追従値下げにより、4~6月期のEVの平均販売価格は5万3438ドルになっており、ピークだった22年6月(6万6390ドル)から19.5%下落している。

自動車メーカーは、テネシー州にあるフォードの広大な複合施設「ブルーオーバル・シティー」のような北米の新しいEV生産能力を支えるためにEVの販売てこ入れを図っているが、厳しい競合や政府の規制圧力に直面している。バイデン政権は、事実上32年までにEVの販売構成比を3分の2まで高めるよう米国の自動車メーカーに義務付ける排ガス基準案を発表。GMや米国のほとんどの自動車メーカーを代表する業界団体は、この案を非現実的と見ている。

コンサルティング会社アリックスパートナーズの自動車アナリスト、マーク・ウェイクフィールド氏は「値下げは需給バランスの反映で、メーカーは販売台数が伸びなければ価格を下げることになり、テスラの場合はそれを実行するだけの余裕がある。米国のEV需要が頭打ちになったと断言するのは早計で、われわれはこれを不安定な成長と見ており、成長は継続している」と話した。

(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る