合金鋼部門のスピンオフを検討〜ティムケン
- 2013年6月12日
- 米国ビジネス
ベアリングや合金鋼の大手ティムケン(オハイオ州)の取締役会はこのほど、株主からの要請を受け、合金鋼とベアリング事業の分割を検討すると表明した。12日までにゴールドマン・サックスを顧問に起用した。
ウォールストリート・ジャーナルによると、同社株を合わせて7.3%所有するリレーショナル・インベスターズとカリフォルニア州教職員年金基金(CALSTRS)が事業分割に関する強制力のない決議案を提示したところ、5月の株主総会で過半数の53%に支持された。
採決後の総会の席でウォード・ティムケン会長は「思慮深い申し入れに感謝する。株主の見解を慎重に検討し、45日以内に次のステップを発表する」と話した。経営陣はこれまで分割案に反対していたが、今月10日になって事業分割を検討するための特別委員会を組織すると発表した。企業構成や資金配分を含む特別委の勧告は、第3四半期末までに提出される予定。
ティムケンは1899年にヘンリー・ティムケン氏によって設立され、今も創業者一族が経営に関わっている。自動車や石油・ガス業界向けに特殊合金事業を拡大してきた数少ない中西部の金属メーカーの1つで、従業員は2万人、2012年の売上高は50億ドル。合金鋼事業は供給過多で利益率が低下し、自動車の変速機、航空機の車輪、工作機械などで使われるベアリング事業からの利益を増やしてこれを補っている。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
米国の勤め人たち、毎日出社に戻る気なし 〜 雇用側も容認、遠隔労働はしばらく続く見通し
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
2025年4月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電施設を狙ったサイバー攻撃が増加
-
アップル、ヘルス・アプリケーションを刷新へ 〜 人工知能医師機能を大幅に拡充
-
2025年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生成人工知能をもっとも使っている職種や業界がデータで明らかに 〜 アンスローピックの利用者調査結果が実態を明示
-
2025年4月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車の新モデル発売延期相次ぐ~サプライヤーは苦境に
-
ダラスおよびフォート=ワースがデータ・センター拠点として浮上 〜 安価な電力や低い税率が追い風に
-
2025年4月1日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
BYDの急速充電システム、5分で400キロの走行距離延長
-
2025年3月31日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
部品業者は「危険な環境」に直面~25年、EVの不確実性と関税で
-
2025年3月28日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ハッカーら、サービスナウのセキュリティー脆弱性を悪用 〜 パッチ未実装の会社らを世界中で標的に