トヨタ、2億ドル投資〜米国3工場に

 トヨタは北米のV-6エンジンのMCの容量とパーツ製造を大幅に増やすため、米国内の3工場に総計で2億ドルを投資する。うち1億5000万ドルがアラバマ州ハンツビルのエンジン工場に、残り5000万ドルがアラバマ工場にシリンダーヘッズとブロックを納入するミズーリ州トロイ工場とテネシー州ジャクソン工場に割り当てられる。

 過去2年において、同社の9回目の北米投資計画となる。これまでの投資額の総計は20億ドル以上にのぼる。アラバマ工場では現在、北米で組み立てられている12タイプのトヨタ車用に、4シリンダー、V6、V8エンジンの部品組立が行われている。10年前に操業開始した同工場は、1カ所で3種類のエンジンを製造している世界で唯一のトヨタの工場である。昨年5月、同社は2014年3月までに、8000万ドルかけてアラバマ工場のV6エンジン組立設備の拡張を完了させる予定だと発表した。2015年7月完了予定の計画を含めると、アラバマにおける総計投資額は8億5000万ドルになる。同工場でのV6エンジンの製造数は、現状の年間36万2000ユニットから75万ユニット近くにまで急増する。ミズーリとテネシー工場は、トヨタ自動車の100%子会社のボーディン・アルミニウムの所有である。ボーディンはアラバマ工場に加えて、ケンタッキーとウエストバージニアのトヨタのエンジン生産工場にもシリンダーヘッドとブロックを納入している。

 V6エンジンの需要増大が、エンジン生産設備の拡張の要因となっている。同社は、ビッグ3が今でも幅をきかせているピックアップの米国市場において、今年はピックアップとSUVのセールスをかなり増大させようとしている。北米産のトヨタとレクサスの8車種がV6エンジンを使用している。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る