「世界青年の船」復活へ グローバル人材育成で

 【共同】政府は、民主党政権下で廃止が決まった、世界各国の大学生らが船旅を通じて交流する「世界青年の船」事業を復活させる方針を固めた。2014年度予算の概算要求に、運航費を含む事業費を計上する。安倍晋三首相が成長戦略に掲げるグローバル人材の育成につなげる考えだ。政府関係者が2日、明らかにした。

 青年の船事業は昨年6月、行政の無駄を洗い出す事業仕分けで、有識者から「国費で負担するほどの効果があるか不明確」との意見が相次ぎ、廃止と判定。当時の野田政権が事業費の予算計上を見送ったため、13年度は実施されていない。

 昨年末の政権交代を受け、安倍政権は国際社会で活躍できる人材育成に着手。青年の船事業を、国際的な視野とリーダーシップを兼ね備えた人材育成の場として見直すことを決めた。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

Universal Mobile
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
  2. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  3. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  4. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  5. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  6. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  7. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  8. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
ページ上部へ戻る