「米国産度」1位は「F150」〜カムリは2位に後退
- 2013年7月11日
- 自動車関連
カーズ・コムによる2013年の自動車米国産指数(AMI)ランキングは、フォードのピックアップ・トラック「F150」がトヨタの「カムリ」を抜いて首位となった。
USAトゥデイによると、カムリはケンタッキーとインディアナで生産されており、09年から12年まで4年連続で首位だった。上位10車種のメーカー別内訳は今年もトヨタが最も多く、カムリのほか「シエナ」(5位)、「タンドラ」(7位)、「アバロン」(10位)の4モデルがランクイン。2位はゼネラル・モーター
ズ(GM)で3モデルだった。日系ブランドでは、ホンダの「オデッセイ」(4位)も上位入りした。
AMIの評価対象になるには、部品の75%が北米で生産されている必要があり、組み立ての場所や米国での販売状況なども影響する。ほとんど米国内で造られていても、国内で売れていなければ米雇用の創出には貢献していないことになる。従って、米国で製造される海外向けモデルや、近く生産停止になる予定で米国向けの後続車がないモデルも対象外。
F150は、06〜08年にも首位になっており、組み立て場所や部品の比率は前年から変わっていないが、今年は販売の好調によって返り咲いた。
米国産の定義には常に議論がある。外国メーカーの商品でも米国の工場で作られていれば米国の労働者に雇用をもたらし、米国のメーカーでもメキシコなど海外で作っている例は多い。米メーカーが米国人を雇って国内工場で造っているモデルとしては、GMの「シボレー・トラバース」、「GMCアーケイディア」、「ビュイック・アンクレイブ」がある。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年1月15日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品各社、生産計画見直し急ぐ~トランプの高関税政策に備え
-
2025年1月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
2025年に人々の暮らしや会社らに影響をあたえる技術 〜 ウォール・ストリート・ジャーナルが9つを特定
-
2025年1月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
電池用金属市場、厳しさ続くか~価格下落、すでに2年
-
歳末商戦期の世界オンライン消費額、3%の成長 〜 セールスフォースが調査結果を報告
-
2025年1月1日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
世界半導体業界の2025年の展望、全般的には明るい見通し 〜 世界情勢と人材確保が課題、KPMGが報告
-
2024年12月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
テンストーレント、ベゾス氏らから大型投資を獲得 〜 エヌビディアに対抗できる新勢力をねらう
-
2024年12月26日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
メキシコ、中国企業のEV投資に慎重~米新政権の機嫌うかがう
-
2024年12月23日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
自動運転にライダーは必要か~業界内で意見分かれる
-
2024年12月19日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
知識労働者ら、仕事量増加に生成人工知能で対処 〜 導入に慎重な経営陣との溝も顕著に
-
2024年12月17日 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国EVメーカー、中南米に照準~欧米からの反発で