米政府、リコール履歴データ完成へ〜オンラインで検索可能に

 運輸省道路交通安全局(NHTSA)は間もなく、乗用車・トラックの運転者2億4000万人がオンラインで照会できるリコール(回収・無償修理)履歴データベースを完成させる。

 デトロイト・ニューズによると、NHTSAは、オバマ大統領が2012年7月6日に署名した道路援助法に基づき、オンライン・データベースの開設が義務付けられていた。

 車両の所有者または見込み所有者には、メーカーやモデル名で検索可能な現行のツールに加え、オンラインで利用できる検索ツールを備えたウェブサイト(www.safercar.gov)が提供される。利用者が車両登録番号(VIN)を入力すると、過去にリコールまたは修理されたことがあるかどうかを確認できるしくみだ。

 データベース開設の法的期限について、NHTSAは10月1日と認識している一方、自動車ディーラーやカリフォルニア州では施行から1年後の7月6日との解釈がある。

 NHTSAは自動車メーカーに対し、リコールされたことがある車両のVINの提出を義務付ける構えだ。対象は、年間2万5000台以上の自動車か、5000台以上のオートバイを販売するメーカーとなる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る