太陽熱発電で夜間も電力供給 〜 蓄熱技術を使ってアリゾナ州で試験運用

 太陽熱発電による夜間の電力供給を実現する試みが、アリゾナ州で進められている。

 グリーンテック・メディア誌によると、アリゾナ・パブリック・サービス(APS)は、設備開発会社のアベンゴア(Abengoa)と協力して、大規模の太陽熱発電設備に最新の蓄熱技術を導入し、夜間にも発電できるシステムを試験運用している。

 同システムは10月中に商業運用が開始される見通しで、試験的に送電網に電力をすでに供給している。

 連邦政府から15億ドル近い融資保証を受けている太陽熱発電設備「ソラナ(Solana)」では、3平方マイル近くにわたって鏡が設置されており、露光面積は220万平方メートルに上る。最終的には280メガワットの発電容量に達する見込みだ。

 カリフォルニア州で最近稼動した世界最大の太陽熱発電施設アイヴァンパ(Ivanpah)ほどの発電規模ではないものの、ソラナには最大6時間にわたってエネルギーを蓄積できる特長がある。

 「ソラナは、太陽熱発電にとって巨大な前進を意味する」「日が差していない間も当社の顧客に電力を供給でき、当社の太陽発電量を50%近く拡大する」とAPSのドン・ブラント社長は述べた。

 APSは、蓄熱技術に溶解塩を採用。アベンゴアは、やや異なる同様のシステムをスペインにある19.9メガワットの発電施設「ジェマソーラー(Gemasolar)」に導入済みだ。ジェマソーラーの蓄電システムは液体を介在させずに熱を直接溶解塩に送り込んでいる。

 この方式は、ソーラーリザーブ(SolarReserve)がネバダ州の発電施設クレセント・デューンズ(Crescent Dunes)に採用したシステムに似ている。

 クレセント・デューンズはジェマソーラーよりもはるかに大型で、2013年内に稼動する見通しだ。それが完成すれば、蓄電機能を備えた太陽熱発電施設のうち世界で最も大規模な二つを米国が保有することになる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る