天然ガス車への転換加速〜トラック輸送業界コスト削減

 トラック輸送業界で、天然ガス燃料車への転換が急速に進んでいる。

 ウォールストリート・ジャーナルによると、住宅改修用品大手ロウズは配送を委託するトラック会社に対し、2017年までに数百台の所有トラックをすべて天然ガス車に切り替えるよう要望している。消費者用品大手プロクター&ギャンブル(P&G)は、すでにトラックの7%を天然ガス車にしており、2年以内に20%に増える可能性がある。宅配大手ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は、14年末までに天然ガス・トラックを1000台購入する計画で、同業フェデックスは向こう10年に長距離トラックの30%を天然ガス車に切り替える予定。

 こうした動きには、国内の天然ガスが安いという理由のほか、天然ガス・エンジンの開発が進んで車重8万ポンドの大型トラックも動かせるようになったことが大きく影響している。エンジン大手カミンズとウェストポート・イノベーションズの合弁事業カミンズ・ウェストポートはこの7月に12リッターの天然ガス・エンジンを発売しており、14年にはスウェーデンのボルボも大型トラック用の天然ガス・エンジンを発表する。

 これまで天然ガス・トラックへの移行は、初期コストの高さ、メーカーや燃料補給所の不足などが障害になっていたが、圧縮天然ガス(CNG)はディーゼル燃料より1ガロン当たり約$1.50も安い。コンウェイ、シュナイダー・ナショナル、スイフト・トランスポーテーション、ワーナー・エンタープライジズといった長距離トラック会社は、CNGや液化天然ガス(LNG)車を試験導入しており、大型トラック販売に占める天然ガス車の割合は13年の1%から14年には約5%に拡大すると見込まれている。

 ただし、CNGトラックはまだディーゼル・トラックより4万〜5万ドルも高く、今後の普及は価格の低下と燃料補給網の速やかな整備にかかっている。トラック・リース大手ライダー・システムズのスコット・ペリー副社長(備品管理担当)は「5年以内に10〜20%というのは現実的な数字だと思うが、すべての変動要因を加味する必要がある」と話した。

 平均的な大型トラックは1年間にセダン40台分の燃料を消費し、台数では全米の車全体の1%に過ぎないものの燃料消費量では20%を占める。天然ガスは、ディーゼルやガソリン・エンジンに比べて二酸化炭素、一酸化炭素、硫黄酸化物の排出量が少なく、トラック業界の変化は米国の石油消費、エネルギー市場、大気の質にも影響を与える。天然ガス車への移行は8.9リッターの比較的小さいエンジンが主流のごみ収集車でも急速に進んでいる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る