南アフリカ、環境技術の製造業拡大を模索 〜 雇用創出の起爆剤として期待

 南アフリカは、環境技術の製造業を拡大するための政策を強化している。

 グリーン・テクノロジー・ワールド誌によると、同国のロブ・デイヴィス通商産業大臣は先日、WWF(世界自然保護基金)の南アメリカ支部が開催した「リビング・プラネット」会議で講演し、環境技術の製造業を積極的に追求する国の政策を説明した。

 南アフリカは、2030年までに17.8ギガワットの再生可能エネルギーを利用する「統合資源計画(Integrated Resource Plan)」という計画を2010年に採択している。

 同国では過去20年以上にわたって、失業率が25%を下回らない経済不振が続いている。環境技術の製造業を拡大することで雇用を創出するのが同政策の狙いだ。

 デイヴィス氏によると、南アフリカ政府は1兆ランドを基盤整備に投資するという目標を掲げており、そのうち12〜15%を再生可能エネルギー投資が占めるようになっている。「それらはすべて民間投資だ」と同氏は説明する。

 政府は11月に入って、17件の再生可能エネルギー開発プロジェクトを認可した。それらプロジェクトから約1500メガワット近くが国の送電網に供給される見通しだ。

 また、通商産業省は「製造業競争力強化制度」を通じて26の事業体に補助金を拠出した。官民の投資総額は7000億ランドを上回る。この補助金は、既存の企業が製造施設を刷新する目的で使用される。

 デイヴィス氏をはじめ政府の政策指導者は、現金による補助金拠出や製造奨励策の提供によって、環境にやさしいエネルギーの生成を拡大し、同時に産業改革を押し進めることができる、いわば「一石二鳥」の効果が見込めると考えている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

Universal Mobile
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る