GE、スマート・グリッドをサービスとして提供 〜 サースを基盤に顧客増

 ゼネラル・エレクトリック(GE)は、中小公益会社向けスマート・グリッド・サービスで顧客を順調に獲得している。

 グリーンテック・メディア誌によると、「グリッドIQソリューションズ」と呼ばれる同サービスは、「サービスとしてのスマート・グリッド(Smart-Grid-as-a-Service)」と位置付けられ、スマート・グリッドを自社で構築および管理できない中小規模の公益会社を対象にしている。

 GEは同サービスを2011年末に投入して以来、ジョージア州ノークロスやフロリダ州リーズバーグの公益会社から契約を獲得しており、最近ではミシシッピ州ホーリー・スプリング、オクラホマ州スキアトゥックから受注した。2013年第4四半期にも3〜4社から契約を獲得し、近い将来にさらに3社が加わる見込み。

 GEのIQソリューションズ製品担当者によると、同製品のために3年前に構築したサース(SaaS)プラットフォームを現在6社が使用しており、約75%の容量に達している。

 顧客の公益会社にとって、同製品の導入過程では、スマート・メーターの設置と管理が第1段階となる。GEとの契約は10年で、毎月の利用料を支払う代わりに、GEがメーターを設置して管理する。

 ホーリー・スプリングスの事業では、GEが長期提携関係にあるトリリアント(Trilliant)に業務を委託し、トリリアントが、ガスや電力、水道のメーターのための広域メッシュ通信網を提供した。メッシュ通信網ではなくセルラー通信を選ぶこともでき、ノークロスの導入事例ではそれが用いられている。

 グリッドIQコネクト・プラットフォームには、通信技術に加え、メーター・データ管理や通信網運営のサポートといった付加選択肢もあり、またウェブ・ポータルの種類も複数から選ぶことができる。

 つまり、同製品は、GEがあらかじめ統合したハードウェアや通信網、ソフトウェアのパッケージと考えることができる。また、将来的にあらゆる種類のスマート・グリッド機能のプラットフォームとなる可能性がある。

 中小公益会社を対象とした「サービスとしてのスマート・グリッド」という発想は、レイドス(Leidos、旧社名=SAIC)やシルバー・スプリング・ネットワークス、AT&Tも手がけている。

 GTMリサーチでは、米地方自治体の公益事業によるスマート・グリッドへの投資額が、現在の45億ドルから2017年には90億ドルに成長すると予想する。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る