ARM基盤サーバーの開発に勢い 〜 AMDとデル、データ・センターに導入へ

 半導体大手のAMDとパソコンおよびサーバー大手のデル(Dell)は、英ARMホールディングス(ARM Holdings)の設計をもとにした半導体を搭載するサーバーのデータ・センター向け市場に商機を見い出し、開発を強化している。

 ARM設計の半導体は省電力という強みを生かし、アイフォーン(iPhone)やアイパッド(iPad)を含むモバイル端末で広く使われている。サーバー向けには、処理力不足という理由でARM設計チップはあまり採用されていない。

 しかし、データ・センターの省エネ化(サーバーの省電力化)が急がれるなか、従来のx86半導体に代わる技術として、ARM設計半導体のサーバー搭載に関心が集まるようになり、その動きが大きな業界潮流として台頭してきた。

 データ・センター・ノーレッジ誌によると、AMDはこのほど、64ビットARMサーバー「AMDオプテロンA1100シリーズ(AMD Opteron A1100 Series)」(開発コード名はシアトル)を披露した。28ナノメートル(nm)加工技術で製造される同シリーズは3月に発売される予定。

 AMDはオープン・コンピュート・プロジェクト(Open Compute Project)に同社のARM基盤マイクロサーバー設計を提供している。オプテロンA1100シリーズは、同プロジェクトのマザーボード向け標準「グループ・ハグ(Group Hug)」に準拠したものとなる。

 「AMDはARM設計チップのCPUとサーバー(市場)の主導者になることを目指す」「2019年までにはサーバー市場の(サーバーの)4分の1がARM設計チップで作動することになるだろう」とAMDの幹部は話している。

 一方、デルは、アプライド・マイクロ(Applied Micro)の64ビットARM技術「エックス・ジーン(X-Gene)」に基づく64ビットARM設計チップ搭載サーバーの概念実証モデルを披露した。

 デルのデータ・センター・ソリューションズ部門が開発した同モデルは、同社のソリューションズ・センター(テキサス州)に導入される。

 ただ、ARM設計チップ搭載サーバーの市場開発には予想以上に時間がかかっている。主要メーカーの一つだったキャルクシーダ(Calxeda)は2013年12月に事業停止に追い込まれた。

 その背景には、ARM生態系構築の遅れがある。オープン・コンピュート・プロジェクトのフランク・フランコフスキー会長は、その遅れを認めたうえで、「向こう6ヵ月間でx86に匹敵するような高性能部品の品揃えが増えるだろう」「2014年末には生産可能なハードウェアが登場し、2015年には導入が始まるだろう」と現状打破に向けた展望を述べた。

 ARMは、1月末に開催されたオープン・コンピュート・サミットで、ARMアーキテクチャー向けソリューション開発に取り組む17社への共通フレームワークとして、64ビット・サーバー向けプラットフォーム標準「サーバー・ベース・システム・アーキテクチャー(Server Base System Architecture)」を発表した。

 アプリケーション開発会社はそれによって、各社の製品ごとにアプリケーションを移植する必要がなくなる。

 17社には、アプライド・マイクロやデルのほかに、ヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard)、レッド・ハット(Red Hat)も含まれる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る