トヨタ、タコマとタンドラ増産しない方針

 トヨタは実際の生産台数より3万台以上の需要が、タンドラとタコマにはあるとみているが、テキサス州サンアントニオでの新しい生産ラインや新工場の開設には慎重な姿勢を見せている。オートモーティブニュースによれば、2025年までのトヨタの中期戦略計画には、サンアントニオ設備の拡大が含まれる可能性がある。同工場は残業抜きで20万台を生産する能力がある。拡充費用は数億ドルに及ぶうえ、新たな10万台をカバーするだけの十分な需要が見込めるかについてはっきりしていない。

 タンドラは、トヨタが22億ドルを投じて専用の工場を建設した際に予期したように、市場で好調に推移、トヨタが満足するレベルまで生産台数を伸ばした。2014年は激しい競争にさらされることになる。今年後半に登場予定の新型F-150や、秋に発売されるGMの中型トラックは、タンドラに苦戦をもたらすかもしれない。IHS オートモーティブの予測によれば、2015年には生産台数が25万台と後退するが、セールスレベルは維持されそう。中型ピックアップのセグメントにGMCとシボレーが参入することでセグメント全体の増産は4万3000台以上にはなり、タコマと日産フロンティアから顧客を奪うことになるとみられる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る