有害化学物質規制、改正法案を支持〜自動車メーカー

 主要自動車メーカーは、施行から35年が経過した有害物質規制法(TSCA:Toxic Substances Control Act)の改正に対する支持を表明した。

 デトロイト・ニューズによると、デトロイト3社とトヨタ、VW、ダイムラーなどが加盟する自動車工業会(AAM)は、議会に提出されたTSCAの改正法案について、「国民の健康と安全を保護する形で、潜在的な有害物質を効果的に規制する環境保護局(EPA)の能力を高める」と評価した。

 メーカーによると、自動車には平均で3万種類の部品が活用され、それぞれに複数の化学物質や化合物が含まれている。

 法案「Chemicals in Commerce Act」を起草したイリノイ州選出のジョン・シムカス下院議員(共和党)は「化学物質の評価と規制をめぐって、透明で実行可能な、リスクベースのプロセスを保証するために法律を改正するのが目的」と説明している。

 下院エネルギー・商業委員会はこれまで、有害物質規制をめぐり5度の公聴会を開いた。

 一方、カリフォルニア州選出の下院議員で、同委員会の民主党トップであるヘンリー・ワクスマン議員は、共和党主導の法案に反対の立場を表明。現行法を弱めない形で改正されるよう超党派の議論に期待を示した。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る