ファーストエナジー、アイトロンから調達 〜 メーター接続網はオープンウェイ
- 2014年3月17日
- 環境ビジネス
ファーストエナジー(FirstEnergy)は、200万個以上のスマート・メーターをアイトロン(Itron)に発注した。
グリーンテック・メディアによると、その契約に基づくスマート・メーターは、ファーストエナジー傘下のペンシルベニア州内4つの公益会社に設置される。また、アイトロンは、スマート・グリッド・プラットフォームの「オープンウェイ(OpenWay)」も納入する。
アイトロンのスマート・メーターを導入するのは、メトロポリタン・エディソン(Metropolitan Edison)、ペンシルベニア・エレクトリック(Pennsylvania Electric)、ペンシルベニア・パワー(Pennsylvania Power)、ウェスト・ペン・パワー(West Penn Power)の4社。
同プラットフォームは、アイトロンとシスコ・システムズが開発したもので、IPv6ネットワーク・アーキテクチャーに基づいている。
今回のスマート・メーター契約は、2009年アメリカ復興・再投資法を通じたスマート・グリッドの開発プロジェクトが一段落して以来、最大級のものとなる。
ファーストエナジーは、大手公益会社にスマート・メーターの導入を義務付けたペンシルベニア州法第129号に準拠するために、同事業を進めている。同州内のほかの大手公益会社は、すでにほとんどがスマート・メーターを導入済みだ。
スマート・メーターの導入によって4社は州法129号の要件を満たせるが、それ以外にもオープンウェイを使って配電自動化機能を実現できる。
「ファーストエナジーにとっては、州法の要件をすべて満たすだけでなく、事業進化にともなって複数サービスに応用できるという点が非常に大きなカギとなった」と、アイトロンのマーケティングおよび広報担当副社長シェアリン・ムーア氏は話した。
GTMリサーチによると、高度メーター・データの主な用途には、停電管理や電圧最適化がある。アイトロンの中核事業はスマート・メーターだが、近年になってそれ以外の事業へも積極的に投資している。
今回のファーストエナジーからの受注はその成果の一つと言える。北米においてシスコのIPv6ネットワークが最初から導入された大型メーター導入プロジェクトは今回が初めて。
アイトロンとシスコの技術を採用しているほかの公益会社には、デューク・エネルギー、ロサンゼルス市水道・電力局、香港のチャイナ・ライト&パワー、ナショナル・グリッドがある。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
メタ、雇用合意時に契約金1億ドルという異常な特典 〜 ザッカーバーグCEO、人工知能人材争奪戦をさらに激化
-
トランプ政権、暗号通貨を連邦住宅ローン資産としてあつかう方針 〜 ファニー・メイとフレディ・マックに指令
-
2025年7月10日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモの料金、運転手不要でもウーバーやリフトより割り高 〜10ドル高くてもロボタクシーを呼ぶ消費者
-
テキサス州オースティン、技術業界での地位に陰り 〜 サンフランシスコとニューヨークの雇用機会が増加
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力