京セラ、NY州の学校に太陽光発電 〜 3800万ドルの投資で税控除制度を活用
- 2014年4月28日
- 環境ビジネス
京セラの米国子会社である京セラ・ソーラーは、ニューヨーク州内の太陽光発電設備の設置事業計画をめぐり、USライト・エネルギー(U.S. Light Energy、旧社名New York Light Energy)と提携した。
フェニックス・ビジネス・ジャーナル紙によると、同提携は、いわゆる「タックス・エクイティー」方式に基づくもので、京セラの投資金額は3800万ドルに上る。
タックス・エクイティーとは、新しい太陽光発電設備の価額の一定割合に相当する税額控除を出資者が受けられるようにする制度。京セラは、30%の連邦税控除を受ける。
USライト・エネルギーは現在、ニューヨーク州内の学校に計9.4メガワットの太陽光発電設備の設置を進めており、6月中に完了する見通しだ。同計画を通じて50件以上の新規雇用が創出された、と同社は説明している。
「当社は2009年の設立以来、京セラ製品のみを使用してきた」「信頼性と長期的なパフォーマンスが実証されているためだ」「連邦税制優遇を利用することで、商業顧客にもより魅力的な価格を提供できる」と、USライトのアレックス・リーブ最高経営責任者(CEO)は話す。
また、京セラ・ソーラーの販促および政府渉外責任者セシリア・アグイロン氏は、「タックス・エクイティーの提携協力制度を使って当社が米国でプロジェクトを手がけるのはこれが初めて」「学校や非営利団体といった非課税事業体が太陽光発電を導入するにあたって、その税額控除を利用できる」。
京セラでは、タックス・エクイティーに基づく提携協力を今後も拡大する計画だ。
京セラは2013年に、20年間の自社電力購入契約に基づく米国初の太陽光発電設備をアリゾナ州フェニックスのマディソン学校区に納入した。その事業では、計1.6メガワットのソーラー・パネルが設置された。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ車両、暴徒の標的に~LA抗議デモ、5台が被害
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
5月の米自動車海上輸入量、関税で70%超の激減
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目
-
加州南部の港湾経済に大打撃~トランプ関税
-
ニューヨーク・タイムスとアマゾン、複数年契約に合意 〜 報道コンテントをアレクサに提供
-
ジョージアの大病院、アップル製機器に切り替え 〜 2万台以上が麻痺した不具合を機にシステムを総入れ替え
-
2025年5月29日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
中国製の医療機器に深刻なセキュリティー脆弱性 〜 患者モニター装置に「裏口」が見つかる
-
2025年5月26日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
スーピオ、人工知能基盤の法務支援プラットフォームで台頭 〜 調査作業負担を軽減、6000万ドルを調達
-
ビットコイン、史上最高値を更新 〜 投資家ら、さらに上がる可能性を示す複数の材料に期待
-
デュオリンゴ、148の新しい言語学習課程を市場投入 〜 契約業者らを人工知能に置き換える方針を掲げ批判される