京セラ、NY州の学校に太陽光発電 〜 3800万ドルの投資で税控除制度を活用

 京セラの米国子会社である京セラ・ソーラーは、ニューヨーク州内の太陽光発電設備の設置事業計画をめぐり、USライト・エネルギー(U.S. Light Energy、旧社名New York Light Energy)と提携した。

 フェニックス・ビジネス・ジャーナル紙によると、同提携は、いわゆる「タックス・エクイティー」方式に基づくもので、京セラの投資金額は3800万ドルに上る。

 タックス・エクイティーとは、新しい太陽光発電設備の価額の一定割合に相当する税額控除を出資者が受けられるようにする制度。京セラは、30%の連邦税控除を受ける。

 USライト・エネルギーは現在、ニューヨーク州内の学校に計9.4メガワットの太陽光発電設備の設置を進めており、6月中に完了する見通しだ。同計画を通じて50件以上の新規雇用が創出された、と同社は説明している。

 「当社は2009年の設立以来、京セラ製品のみを使用してきた」「信頼性と長期的なパフォーマンスが実証されているためだ」「連邦税制優遇を利用することで、商業顧客にもより魅力的な価格を提供できる」と、USライトのアレックス・リーブ最高経営責任者(CEO)は話す。

 また、京セラ・ソーラーの販促および政府渉外責任者セシリア・アグイロン氏は、「タックス・エクイティーの提携協力制度を使って当社が米国でプロジェクトを手がけるのはこれが初めて」「学校や非営利団体といった非課税事業体が太陽光発電を導入するにあたって、その税額控除を利用できる」。

 京セラでは、タックス・エクイティーに基づく提携協力を今後も拡大する計画だ。

 京セラは2013年に、20年間の自社電力購入契約に基づく米国初の太陽光発電設備をアリゾナ州フェニックスのマディソン学校区に納入した。その事業では、計1.6メガワットのソーラー・パネルが設置された。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る