新車載コックピット発表〜ビステオン

 ビステオンが、新コンセプトの車載コックピット、ホライゾンを発表した。3D動作認識、バーチャル・タッチスクリーン、二層ディスプレイの3つのテクノロジーを統合、ナビゲーション、オーディオ、温度調節などを含むさまざまな車載機能に新たな性能を加える。進化したディスプレイ技術に3Dグラフィックをリアルタイムで組み合わせることができる複数の新たなHMI技術を盛り込み、直感的で楽しいドライブ体験を提供できる、としている。

 ビステオンの新しいコックピットのコンセプトの特徴は、バーチャルな手を復元することで、使用者の手を表示できるカメラシステムである。これにより、計器に触らずに手や指を動かして車両の機能を簡単に操作できる。さらに、ホライゾンは、物理的な接触なしで、センタースタックを操作できるプレッシャーセンシティブ・タッチパッド機能も備えている。同社によれば、このタッチパッドは皮革製、布製のような、いかなる柔らかい素材にも装備可能。さらに、高解像度の二層ディスプレイにより、二つの異なるパネル上に情報をそれぞれ表示できる。この二層ディスプレイはドライバーが操作している機能を先頭に表示し、バーチャルに1つ目のパネルから二つ目のパネルに画像を移行できる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る