ソレクセル、薄膜シリコン太陽電池を商用化へ 〜 3100万ドルのVCを調達

 薄膜シリコン太陽電池を開発するソレクセル(Solexel)は、3100万ドルのベンチャー・キャピタル(VC)投資を調達した。同社はその資金を投じて、製品商用化に向けた戦略を積極化する。

 同社の累積資金調達額はこれで2億ドル以上に達した。同社はまた、米エネルギー省および国立科学財団から1700万ドルの補助金も受けており、エネルギー省の「サンショット」プログラムにも参加している。

 同社は従業員55人の新興企業。国立再生可能エネルギー研究所の認証済み変換効率で2014年に21.2%を達成した。2015年中に変換効率20%台のモジュールを販売する計画だ。

 ソレクセルは現在、マレーシアで製造業務の提携を結ぼうとしている。

 グリーンテック・メディアによると、同社はカリフォルニア州に1メガワット規模の試験的工場を持っており、それを「そのままマレーシアに持っていく」と、同社の販促責任者兼最高財務責任者マーク・カーステンズ氏は説明している。

 同社が目指しているのは、35ミクロン厚の低コスト単結晶太陽電池だ。多孔質シリコン基板と再使用型テンプレートを用いたリフトオフ法を使用している。

 その加工過程によって処理加工中にシリコンがサポートされ、また背面接触のNタイプ電池によってアルミニウムを使えるようになるため、高価な銀を使う必要がなくなる、と同社は説明している。

 製造工程ではウェット・エッチングを用いず、トリクロロシランの気体を大気圧レベルで使用して、シリコンを毎分2.5ミクロンで乗せていく。その結果、1ワットあたりのシリコン使用量は約0.5グラムと、従来のシリコン太陽電池に比べて10分の1近い量に抑えられている。

 同社が製造しているのは156x156ミリの太陽電池で、背面接触型としては業界最大だ。このモジュールを製造委託して、フレームありおよびなしの両版で製造することを検討している。

 ソレクセルによると、同太陽電池はガラスの筐体を必要とせず、回路板の素材に似た樹脂および繊維の導体でサポートできる。

 薄膜太陽電池で業界を率いるファースト・ソーラーは、2017年までに製造コストを1ワットあたり40セントに低下させると発表したばかり。

Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る