アルミ対スチールが激化〜強度のアピールで譲らず

 自動車業界で繰り広げているアルミとスチールの両陣営は、素材が誇る強度のアピールを前面に押し出している。

 ワーズオートによると、フォードが2015年型「F-150」ピックアップの車体へのアルミの採用を発表して以降、自動車とアルミ、スチールの各業界では素材の利点をめぐる議論が過熱している。製品企画担当者やデザイナー、エンジニアは、フォードの戦略が奏功して競合自動車メーカーが追随するかどうかを注視している。

 アルミとスチールの両陣営は、戦場で兵士を守れるだけの強度を誇ると主張する。実際、フォードの広告でも「ミリタリーグレード」のアルミ合金と説明している。合金には、純アルミと異なり、少量の銅やマグネシウムなどが含まれる。フォードのサプライヤーであるアルコアは、軍用車「ハンヴィー(Humvee)」と同様にアルミ・ボディとスチール・フレームの組み合わせを採用している。

 F-150のアルミ車体が注目を集める中で、スチール陣営も攻勢を強めている。1月にデトロイトで開催された北米国際自動車ショーでは、スチール市場開発研究所(SMDI)が会場内のメディアが陣取る場所のそばにブースを設置。展示された鉄骨のシャーシの背後では、迷彩服に身を包んだ親子を描いたほぼビルボード大の幕に「性能においてスチールほど確かなものはない」とうたわれていた。

 スチールはF-150のフレームの77%に採用され、対するアルミはGMのシボレー「シルベラード」と「シエラ」ピックアップのエンジンブロックやシリンダーヘッド、ボンネット、フロントサスペンションに採用されている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る