ハイテク競争がメーカーの経営圧迫
- 2015年7月13日
- 自動車関連
自動車メーカーが将来的に、ハイテク競争への投資や米国、中国などの市場の鈍化で経営が圧迫されると、業界コンサルティング企業アリックスパートナーズが報告した。
クレインズ・デトロイト・ビジネスによると、アリックスが報告書に初掲載したアクロニム「CASE(connected, autonomous, shared and electric」は、メーカーが競争を乗り切るうえで必要な技術と経営モデルを意味している。4分野全てをリードできるだけのメーカーはごくわずかだ。
分析を象徴するように、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)が、予想される資金の枯渇に対する危機感からGMに合併を呼び掛けた。
アリックスによると、合併以外にも一部技術の自前開発、競合メーカーやハイテク企業との提携などの選択肢がある。業界では、他社の株式の保有による9件の提携のほか、合弁事業で16件、製造分野で17件、技術開発で15件の提携が結ばれている。
2010〜14年の間、フォルクスワーゲンは売上高でスズキの10倍に相当する一方、両社とも売上高に占める研究開発(R&D)投資と資本支出は10%だった。売上高が同規模の現代自動車とホンダを比較すると、ホンダのR&Dは現代の3倍を超えた。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
2025年4月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電施設を狙ったサイバー攻撃が増加
-
アップル、ヘルス・アプリケーションを刷新へ 〜 人工知能医師機能を大幅に拡充
-
2025年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生成人工知能をもっとも使っている職種や業界がデータで明らかに 〜 アンスローピックの利用者調査結果が実態を明示
-
2025年4月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車の新モデル発売延期相次ぐ~サプライヤーは苦境に
-
ダラスおよびフォート=ワースがデータ・センター拠点として浮上 〜 安価な電力や低い税率が追い風に
-
2025年4月1日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
BYDの急速充電システム、5分で400キロの走行距離延長
-
2025年3月31日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
部品業者は「危険な環境」に直面~25年、EVの不確実性と関税で
-
2025年3月28日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ハッカーら、サービスナウのセキュリティー脆弱性を悪用 〜 パッチ未実装の会社らを世界中で標的に
-
レントファイ、ブロックチェーンで不動産投資に革命 〜 独自トークンによる初の不動産投資信託を立ち上げ