衝突防止機能の新車搭載率が上昇
- 2015年9月14日
- 自動車関連
他車両や障害物との正面衝突を回避するロボット機能の搭載率が拡大していることが、道路安全保険協会(IIHS)の調査で分かった。
デトロイト・ニュースが報じたIIHSの調査報告書によると、2015年型784車種のうち52%がドライバーへの衝突警告システムを標準またはオプション装備した。自動ブレーキの場合は搭載率が27%に達し、12年型車の2倍以上に上った。
大半の衝突防止システムはカメラ、レーダー、レーザー・センサーを駆使して前方車両や障害物との距離を計測し、必要に応じて警告を発するほか、ドライバーがブレーキを作動させた場合にはプレチャージ制御で圧力を最大限に高める。このほか、自動ブレーキを作動させる最新技術も実用化されている。
IIHSによると、自動ブレーキ・システムは正面衝突事故の発生率を14%削減する。警告のみで自動ブレーキを備えていない場合でも、事故の発生率を7%低下させるという。
自動車メーカーは通常、センサーを前面グリルの背後に搭載しているが、損傷に脆弱な欠点がある。このため、一部のメーカーはセンサーをバックミラー前のフロントガラスに移している。
衝突防止システムの搭載は高級車が中心だが、トヨタとメルセデスベンツは標準装備か、比較的安価な安全機能のオプション・パッケージに組み込んでいる。
IIHSが実施したシステムの試験によると、16年型アキュラ「ILX」やBMW「X3」、15年型クライスラー「300」など14車種が最高評価の「superior」を獲得した。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長