ステアリング戦略で好対照〜ジェイテクトと日本精工
- 2015年10月7日
- 自動車関連
ステアリング・サプライヤーの世界大手であるジェイテクト(JTEKT)と日本精工(NSK)は、自動運転車の将来にとっての「ステア・バイ・ワイヤ」の重要性をめぐり好対照な見方を示している。
オートモーティブ・ニュースによると、トヨタ系列のジェイテクトは、ステアリングの操舵角に応じてタイヤの切れ角をモータで制御するステア・バイ・ワイヤが自動運転車にとって必要不可欠との立場だ。一方の日本精工は、ステア・バイ・ワイヤにはコストの問題があるとして、電動パワーステアリングを活用したシステムを追求している。
ステア・バイ・ワイヤの支持者は、既に実用化されている「ブレーキ・バイ・ワイヤ」や「スロットル・バイ・ワイヤ」からの自然な進化とみなしている。ステアリング・コラムが不要になればコストの削減に加え、デザインの柔軟性や舵取りの正確性の改善につながるとの期待がある。
ステアリング世界1位のジェイテクト、安形哲夫社長は、将来の車両設計に「不可欠な」ステア・バイ・ワイヤの開発に着手していることを明らかにした。
これに対して、ステアリング製造3位の日本精工は電動パワーステアリング技術をベースに、センサーやソフトウェア制御式操舵支援機能を採用した「ロボステアリング(Robo-steering)」を開発している。
日本精工の内山俊弘社長は、ステア・バイ・ワイヤより「電動式機械システムのほうが確実で、より良い舵取り感覚が得られる」と語った。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長