日本の食
自然志向最前線

化学調味料と保存料無添加
日本料理のベースとなる、だし
Dashi

看板商品の茅乃舎だし

看板商品の茅乃舎だし

 日本で、10年ほど前から化学調味料・保存料無添加、国産原料の旨味とコクで人気を博している「だし」がある。この「茅乃舎だし」は、福岡市郊外にある自然食レストラン「茅乃舎」の料理長が家庭でも本格的な味を再現できるように開発したもの。経営母体は、創業124年を迎える福岡の久原本家であり、同社は日本国内では北は北海道から南は福岡まで、だしを中心にさまざまな商品を扱う20の直営店舗を構える。複数のブランドを展開する久原本家だが、米国市場には前出の茅乃舎ブランドの商品に絞って参入している。同社の菊池惟親さんはレストラン出店で進出したベトナムに次ぐ海外市場として、米国を選んだ理由を次のように語る。

 「日本国内で弊社の商品が認知された次の段階として、もっと日本の食文化を世界に伝えたいと思いました。シンガポール、パリ、ロンドンと進出先の候補がある中で、ここから発信することで、世界的な広がりが期待できるのではないかという思いから、拠点をアメリカに決めました」

 2016年春にはニューヨークで開催されたジャパンウィークに出展、多くのアメリカ人消費者にだしを試食してもらい、「美味しい」との手応えを得た。しかし、寿司やラーメンといった「わかりやすい」日本食とは異なり、縁の下の力持ち的な存在のだしは一般的には「わかりにくい」。菊池さんも「おだしは家で日本食を作る時に使う調味料です。アメリカでは、多くの方が自宅で料理を作る機会が少ないという点も商品が普及する上でハードルが高いと認識しています。そこで最初は日系人、日本人などのだしに馴染みがある方々を対象に認知度を高めていきたいと考えています」と話す。

野菜だし

野菜だし

 今後は日本食のベースとなるだしの存在を広くアピールしていくことが必要になるが、その先には限りない可能性も感じていると言う。

 「今、アメリカでは日本食イコール健康的だという認識が広がっています。食においてはアメリカでの日本化が進んでいるということです。レストランでも少しずつ、だしやうまみといったものが取り入れられるようになっています。日本食に限らず、イタリアンやフレンチのベースとしても、だしが使われるようになるのではないかと期待しています。まさにさまざまな料理のベースになる存在なので、一度受け入れられたらチャンスは一気に広がると思います」

 アメリカにおいても同社が持つ「食材と商品に込めたこだわり」をより直接的に消費者に届けたいと菊池さんは抱負を語る。

菊池惟親さん

菊池惟親さん

Kubara Honke Group Co., Ltd.
https://usa.kayanoya.com

1 2

3

4 5 6

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る