日本へ一時帰国スペシャル
案外成田が面白い!

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

日本の空の玄関口。何度も通り過ぎているのに、一度も訪れたことがない。国際的な知名度は抜群だけど、それは空港に限った話。その空港も、最近はライバル・羽田にスポットライトを奪われがちで…。でも実は、温泉あり。アメリカに戻る前の生活用品の買いだめにも便利。ちょっと小粋な「JAPAN」観光までできてしまう。成田って、案外、面白い街なのだ!(*注:商品やイベントなどの情報は、掲載誌発行時点のものです)


成田で観光といえば、なんといっても「成田山新勝寺」だ。地元の人が「お不動さま」と呼ぶ、真言宗智山派の大本山。初詣のナンバーワン・スポットで、正月の3が日だけで300万人が押し寄せる。

ラーメン食べて安否確認!

外国人フライト・クルーのたまり場、「ラーメンばやし」 Photo © Mirei Sato

外国人フライト・クルーのたまり場、
「ラーメンばやし」
Photo © Mirei Sato

 JR成田駅の改札口を出て左手に、そのまままっすぐ、新勝寺の表参道へつながる商店街がある。その名も「歌舞伎ロード」。なんともJAPANなネーミングが、いい。

歩き出してすぐ、右手に「ラーメンばやし」の看板が見えた。どこにでもありそう、知らなければ通り過ぎてしまいそうな、普通のラーメン屋なのだが、実はここ、外国人フライト・クルーのたまり場として有名なのだ。
人気のメニューは、四川めん、ギョウザと、肉野菜炒め。長旅の疲れを、この店の味で癒すクルーたち。口コミで人気が広がって、もう20年以上になるそうだ。日本の雑誌で、「憧れのパリ、スチュワーデスさん行きつけのお店」なんていう特集がよくあるが、逆バージョンの特集があったら、ラーメンばやしは出ずっぱりになるに違いない。

クルーが集まる理由は、ほかにもある。何冊もの「伝言ノート」。2011年に東日本大震災が起きた後、観光やビジネスで日本を訪れる外国人が減り、成田発着のフライトも減便になった。いつもこの店で落ち合っていた各国のクルーたちも、離ればなれに。お互いの安否が分からず、寂しいんじゃないか。そう思ったオーナーが、気を利かしてノートブックを置いた。一人で来たクルーが、ラーメンを食べながら、そこにメッセージを書き込めるように、と。
ページをめくって、懐かしい友人の文字を見つける。ラーメンばやしは、空で働く人たちのコミュニティー掲示板の役割も果たしている。

1

2 3 4 5

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  2. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  3. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  4. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  5. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  6. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  7. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  8. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
ページ上部へ戻る