シリーズ世界へ! YOLO⑱
自転車で回る台湾~後編

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

台北 / タイペイ / Taipei

台北のアイコン「グランド・ホテル」 Photo © Mirei Sato

台北のアイコン「グランド・ホテル」
Photo © Mirei Sato

 首都・台北へ。人がひしめきあって、想像どおり、活気がある。南国・台湾にしては、雨が多くて冬は比較的寒い、というのが残念だけれど。
 初めての訪問なので、お決まりの観光コースをひととおり体験する。まずは、「国立故宮博物院」へ。中国からの団体客の数がものすごい。みんなのお目当ては「白菜」だ。白菜の葉にバッタとキリギリスが止まっている有名な翡翠の彫刻。昨年、東京国立博物館で初めて海外展示されたが、あまりの人気で見られない人が続出した。
 確かにきれいだけれど、思ったよりも小さい。展示室の入場には人数制限がある。洗濯機の中をグルグルするような感じで、団体客にはさまって、ガラスからガラスへと見て回った。
 続いて、美食・台湾を代表する小龍包の王様、「鼎泰豐」(ディンタイフォン)へ。こちらも、テーブルを待つ中国人団体客の数がすごい。小龍包なら中国にもあるでしょうと思うのだが、やはり「本場」で食べないと! 六本木にだってあるし、ロサンゼルスには3店もあるけれど、台湾人は必ず、「台北の鼎泰豐は味が違うのよ」と自慢する。
 最後は、2007年にドバイに抜かれるまで「世界一高いビル」だった、「台北101」で夜景を楽しむ。世界最速のエレベーターに乗って、展望台へ。輝くネオンもよかったけれど、エレベーターホールに続く「翡翠尽くしのギフトショップ」にも圧倒された。
 「自転車で回る」のがモットーの私たちは、台北でも、この101の足元でサイクリングをする予定だったのだが、時間が足りなくなって、あきらめた。
 台北市内には、「Uバイク」という貸し自転車のシステムがあって、市民の足として利用されている。2009年に11カ所のステーション、500台で始まり、今では171ステーション、5000台に増えた。深夜を過ぎても7〜8割の自転車が「レンタル中」だそうで、終電・終バスのあと、帰宅のために借りる人が多いそうだ。
 夜は西門(シーメンディン)地区を歩き回った。台湾の人は元気だ。購買意欲も盛ん。デパートで、食品売り場ならともかく、電化製品売り場が夜中まで大混雑、なんていう光景は、アメリカや日本ではちょっと考えられない。
 西門は、新宿、渋谷、六本木、青山、原宿を合わせたような街だ。角を曲がるごとに、ここはアマンド前か、それともキラー通りか、と錯覚するような…。慣れ親しんだ東京の感覚がよみがえってくる。フリルのスカートをはいたティーンエイジャーたちが、大腸の炒めものを買って、苦瓜原汁の店に並んでいるのを見て、「そうか、台湾にいるんだった」と思い出すのだった。
 


 

1 2

3

4 5 6

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る