ハバナドライブ

 

オープンカーでハバナドライブに出発です!

革命広場

Plaza de la Revolucion

新市街地の中心にあるのがこの革命広場。
5月1日のメーデなどに国家評議会議長の演説が行われる場所で、数十万の市民のよって埋め尽くされます。

広場を囲むように省庁が立ち並び、現在でも行政の中心地となっています。

左からチェ・ゲバラの肖像、カミーロ・シエンフエゴスの肖像、右は広場の中心であるホセ・マルティ記念博物館の塔

ゲバラはの肖像があるのは内務省。

カミーロは情報通信省。

革命広場を見学に来る観光客を乗せたオープンカーがずらり。

ポイント

撮影スポット!

革命広場の壁の肖像をバックに、クラシックなオープンカーと記念写真が取れる最高の撮影ポイントです。

 

カラフルなクラシックカーが列をなしています。

こんな光景見たことない!そして、キューバでしか見ることができない!


海沿いの大通り、マレコン通りを走ります。

風邪がこんなに気持ち良いとは。

「最高ですねーー!!!」と、

隣を走る車の方とお話ししたり。

運転手さんのお友達のドライバーと遭遇したり。(笑)

みんな仕事中にめっちゃ話す笑

 

そしてまた旧市街地に入っていきます。

カリブの風を全身で感じながら走る海沿いを走り、

次から次へとカラフルなクラシックカーが横を走りすぎてく。

思い出してもワクワクするような、最高のドライブでした。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る