山にシティに魅力の宝庫
コロラドは、 美しい。

文&写真/齋藤春菜(Text and Photo by Haruna Saito)

「ザ・スプリングス リゾート&スパ」の湯は大体98〜110℉で、
日によって変化する

先住民も浸かった天然温泉で
身も心もほっこり

コロラドには「スプリングス」という地名が多い通り、あちこちで温泉が湧き出ている。雪解け水が豊富なロッキー山脈の麓ならではの特徴だ。火成岩地層を通って湧き出た天然温泉にはミネラルが多く含まれており、古くから先住民の体を癒してきたという。

コロラドスプリングスにほど近いマニトゥスプリングスには、天然の炭酸水が湧き出る鉱泉が点在

コロラドの南西部に位置するパゴサスプリングスも、人気の温泉地の一つだ。パゴサとは、先住民ユート族の言葉で“癒しの水”を意味するらしい。町内の温泉施設の一つ「ザ・スプリングス リゾート&スパ」には、「Mother Spring」という温泉がある。熱すぎて入浴はできないが、世界一深い熱水泉としてギネスにも登録されている温泉だ。一番深い所で1000フィート以上といわれているが、正確な深さは定かではないという。施設内には温度の異なる大小23もの浴槽がある。青みがかった白いにごり湯に体を浸すと、身も心も一気に浄化されるよう。すべて露天風呂で目の前には川が流れており、せせらぎに耳を傾けながら湯に浸かれば、思わずホッとため息が出てしまうのもうなずける。

ドライブしていると、こんなのどかな景色も

お役立ち情報③
ブルワリーがすごい!

コロラドでは地ビールの製造が盛んで、州内で味わえる地ビールはなんと200種類以上! デンバー周辺だけでも35ものブルワリーがあり、醸造方法も味の特徴もまったく異なる。各ブルワリーでは試飲用に少量のものが売られているほか、町なかではブルワリーをめぐるツアーなども開催されているので、飲み比べしてみよう。

1 2

3

4 5

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る