進化が止まらない! 日本の時短フード最前線

TEXT by Haruna Saito

日々、何かと忙しくてなかなか自炊する時間がないという人も少なくない。そんな人たちのために、時短でしかも栄養と健康に配慮された“手間いらずの食”が、日本では常に進化し続けている。本特集では、そんな日本の時短フード最新事情を紹介する。

キッコーマン
うちのごはん

忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子さんのためになるべく健康に配慮した手料理を用意したい。そんな時に役立つのが、キッコーマンの「うちのごはん」肉おかずの素シリーズ。用意しなければいけないのはお肉だけ。具入り特製だれの入った肉おかずの素パックに肉を加えてレンジでチンすれば、手軽にわが家のごはんが出来上がる優れものだ。具材の味が引き立つように旨みにこだわった特製だれは、調味料を知り尽くしたキッコーマンだからこその繊細さと奥深さが表現されている。蒸気の熱を利用して食材に火を通す専用パウチによって、肉がまるでレストランのようなふっくらジューシーに仕上がるので、時間をかけて作った食事と同じような味わいを楽しめる。ラインナップは現在、鶏肉を使ったメニューと豚バラを使ったメニューの全6種類。

特製だれの味が肉にもしっかり染み込んでいておいしい。添え物の野菜にもたれをかけて食べるのがおすすめ!

1

2 3

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る