ビューティの王道!お肌ケア

みなさま。

はじめまして、こんにちは!
ビューティプロデューサー右近りさと申します。

これからこちらで、ビューティ&ヘルスについてのコラムを書かせていただきます。
Happy, healthy, beautiful をテーマに綴っていきたいと思っています!
どうぞよろしくお付き合いくださいね!

現在は情報が溢れていて何でも簡単にインターネットで情報が手に入りますが、
ここでは、私自身が実験をし経験し、見て感じてきたことを綴っていきたいと思っています。

今回は、ビューティの王道!お肌ケアついて。

今は日本とロサンゼルスを行ったり来たりすることが多いですが、そんな時に気になるのがお肌の乾燥です。特に飛行機やLA気候でかっらからになりそう?

乾燥には、当たり前だけど保湿第一!
でも、アメリカの化粧品だと、少し強くてお肌が荒れたりした事はありませんか?
それもそのはずはず、日本とアメリカでは化粧品のルールが少し違います。
日本では配合を規制されている成分もアメリカの化粧品では多く配合されていることもあります。合成界面活性剤やアルコール、防腐剤なども気になりますね。

以前、私もアメリカでピーリングやらディープクレンジングやら試してみましたけれど、顔が真っ赤になって、皮がむけてヒリヒリのなったこともありました。

もしピーリングなどに興味ある方は、自分自身でやるのではなく、しっかりとしたドクターのもとでやりましょうね。

デリケートなお肌の方は、香りが強いものも避けた方がいいですよ。
香料も人によっては、肌荒れに原因になり得ます。

乾燥気味のお肌に強い成分を入れてしまうと、さらに乾燥や炎症を引き起こしてしまいます。あとは、アメリカによくあるゴシゴシ洗う美顔器や、洗顔ワイプスなども要注意!
さらに悪化してしまうかも!

私も職業柄たくさんのコスメを試したり、リサーチしたりしていますが、
やっぱり何かあるとMade in Japan コスメに走ります。

Made in Japan コスメは、いま世界的に流行っていますが、
日本人のお肌に合ったものはやっぱり使いやすくて安心出来ますよね。

最近では、新しくmade in Japanコスメを扱ったサイトもいろいろ登場しているので、
そんなサイトをチェックしてみてもいいですね。
Worvie.com などは、動画もあって楽しいサイトです。

外からのお手入れも大切ですが、内側からのケアもお肌に響いてきます。
意識して水分を補給して、アメリカだとすっかり定番であるOmega 3などの脂質、必須脂肪酸を摂ることもお忘れなく。

お肌はその時の環境や年齢、ライフスタイルでもとても変わってきます。
一人一人違うということです。
だから、正しい知識をもって、どこにいてもしっかりお肌を見て触ってどんな状態かを知ってケアしてあげましょう!

では、今回はこの辺で。

紫外線も日々強くなってきています。
Don’t forget your sunscreen!

ご質問や知りたいことなどありましたら、
いつでもお知らせくださいね!

Thank you for reading, see you next time!

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

右近りさ (Lisa Ukon)

右近りさ (Lisa Ukon)ビューティプロデューサー

ライタープロフィール

アメリカでの大学生活中に、化粧品、サプリメント、エステ技術を学びながら、心と体、外見をトータルに考えるホリスティックなライフスタイルの重要性に気づき、アロマセラピーや ハーブオロジー、カウンセリング技術ストレスマネジメントを学ぶ。
ハワイやカリフォルニアでの生活で、独自のビューティメソッド/ライフスタイルを確立し、ハリウッドの最新美容情報やコスメ、サプリメントなどにも精通。
現在は、国内のみならず海外の化粧品、美容雑貨、健康食品などの企画開発、マーケティングを主とし、各種イベントプロデュース、コメンテーター、企業向け美容/ライススタイルセミナーなどの講師としても活動。

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  2. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  3. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
  4. 2024年8月12日

    異文化同居
    Pepper ニューヨーク同様に、ここロサンゼルスも移民が人口の高い割合を占めているだろうと...
  5. 2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行...
  6. ラブラドール半島のベルアイル海峡沿岸に位置するレッドベイには、16世紀に繁栄したバスク人による捕鯨...
  7. フェムケアの最新事情 Femcare(フェムケア)とは「Feminine」と「Car...
  8. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
ページ上部へ戻る