世界最大級のピッチコンテスト
「スタートアップワールドカップ2018」決勝戦が開催

フェノックス・ベンチャーキャピタルが主催する世界最大級のピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ2018」決勝戦が、5月11日(金)にサンフランシスコで開催される。同イベントではCisco 元CEO 会長のジョン・チェンバース氏、Netflix共同創業者マーク・ランドルフ氏や、Appleでも使われているSiriの創業者アダム・チェイヤーなど、世界中に影響を与えた豪華著名人がゲストスピーカーとして登壇する予定だ。

「スタートアップワールドカップ2018」は、アイデアを競い合う世界最大のビジネスピッチコンテスト。世界30以上の地域で予選が開催され、各地域の代表が優勝投資賞金約1億円を狙って本戦に挑む。昨年総合優勝を果たし、約1億円の投資賞金を手にしたのはなんと、ロボットやIoTを活用した園児の見守りサービスなどを手掛ける日本地域代表のユニファだった。

今年の決勝戦では日本地域代表として、ランドロイド(自動洗濯物折り畳み機)を開発するセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ社が他の29地域の代表スタートアップと競い合う。2年連続日本地域代表が総合優勝することを願いたい。

決勝戦イベントの前半には豪華ゲストによるスピーチが予定されており、後半には世界各国の代表スタートアップによるピッチコンテストが実施される。前回の決勝戦ではアップルの共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏をはじめとした著名人が会場に駆け付けたが、今回は前回にも増してさらに豪華なメンバーが集結することが予想される。

スタートアップワールドカップ決勝戦はイベントとしての魅力だけに留まらない。同イベントに参加することでAppleやGoogle、Facebook等のトップ企業や世界大手メディアを含む2500名以上の人々と交流する機会が持てるのだ。さらに業界トップとのネットワーク構築や、メディアへの社名やプロダクトのリーチ、各国へのマーケット拡大、シリコンバレーのインナーサークルに入り込むチャンスなどが掴めるだろう。

5月11日に開催される決勝戦前々日と前日には、ショーケースやワークショップ、ネットワーキングパーティも企画されている。どのイベントでも日本語同時通訳のサービスを受けられる。これらのイベントに参加すれば、起業家にとっても大企業の方にとっても新しい発見やアイデアはもちろん、世界レベルの刺激をうける絶好の機会となるだろう。

スタートアップワールドカップ2017の様子

<スタートアップワールドカップ2018決勝戦ゲストスピーカー>
・Netflix 共同創業者 マーク・ランドルフ
・Tesla Motors 元CIO ジェイ・ヴィジャヤン
・Siri 共同創業者 アダム・チェイヤー
・LinkedIn 共同創業者 リード・ギャレット・ホフマン
・Cisco 元CEO 会長 ジョン・チェンバース
・サン・マイクロシステムズ 創業者 ビノッド・コースラ
・Yahoo 元CEO マリッサ・メイヤー(調整中)
・伝説のエンジェル投資家 ロン・コンウェイ

「スタートアップワールドカップ2018」決勝戦
■開催日:2018年5月11日(金)
■各イベントの詳細:http://www.startupworldcup.io/grand-finale-2018
■チケット購入:

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る