4月15日 「全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ・第四弾」開催

ニューヨークを拠点にアーティストへの支援活動を行う非営利団体「CATCH US PERFORMING ARTS(CUPA)」が、昨年10月にスタートした「全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ」の第四弾を4月15日に開催する。今回もこれまで同様ZOOMを使い、ニューヨークからは琴、三味線のアンサンブル演奏、よさこいダンス、そして、日本からは和太鼓パフォーマンスの映像をゲストの質疑応答を織り交ぜて配信する。

今回はニューヨークを拠点に長年活動を続ける琴奏者 石榑雅代さんが、自身率いる琴三味線アンサンブル「MIYABI」とトリオ演奏を、同じくニューヨークから2005年にNY唯一のよさこいチームを発足した天手古舞が日本の伝統舞踊、よさこいダンスを、さらに日本の福岡からは、和太鼓パフォーマンス集団、野武士が迫力ある和太鼓のステージ・ショーを見せる。

同イベントの目的は、パンデミック下で家族と面会できない老人ホームや介護施設の居住者、一人暮らしで寂しい思いをしているなど、長年米国に居住し、日本を懐かしく感じている年配の人々に、日本演芸をオンラインで楽しんで元気になってもらおうというイベント。もちろん、こどもや一般も参加できる。

全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ・第4弾
■開催日時:2021年4月15日(木)8:00-9:30pm (EST)、5:00-6:30pm (PST)
■開催場所:ZOOM使用(オンライン)
■参加料:$1〜(寄付。推奨$20)
■対象:シニア、一般、アーティスト(ZOOM使用可能な方)
■言語:日本語
■申し込み:https://www.eventbrite.com/e/149172235171
■問い合わせ:201-942-0555 または info@catchus.org

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る