スペシャル・ウェビナー『「CEO Study」からひも解く、世界のCEOの関心事とは?』〜日本クラブ

日本クラブでは、11月8日にサステナビリティーを取り巻く環境や企業の動向、具体的な事例をスピーカーに大塚泰子氏(パートナー、IBM Consulting Enterprise Strategy)を迎えてウェビナーを開催する。

米IBMのシンクタンクであるIBM Institute for Business Value(IBV)は、グローバル経営層スタディ「CEO Study」として、世界のCEOを対象に2003年より実施してきた調査で、これまでに総勢5万5千名以上の経営者にインタビューし、データを解析・蓄積してきた。本調査では、約40カ国・28業界のCEO約3000人にインタビュー調査を行い、現在世界のCEOの関心事は何か本調査で明らかになった「サステナビリティー」への取組みの重要性と、その実現の難しさについて解説する。

下記リンク、または日本クラブウェブサイトの「EVENT」ページより申し込みができる。

【日時】11月9日(水)7:00〜8:00 pm (EST)
【会場】オンライン・イベント
【参加費】無料(要登録)
【お申し込みリンク】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_U-zNzVGfSz2623MIAvb-Wg
日本クラブウェブサイト

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る