『THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2023 Soring』開催
- 2023年4月1日
- イベント

株式会社デジタルガレージは来たる4月7日(金)に、『THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2023 Soring』をサンフランシスコのデジタルガレージのインキュベーションセンター「Digital Garage @ 717 Market Street(通称:DG717)」で開催する。
2005年の開催から24回目となる今回は、「web3 Japan Summit in San Francisco」をテーマに掲げ、インターネット黎明期より第一線で活躍してきたDG共同創業者の林 郁氏と伊藤 穰一氏がホストとなり、日本のweb3国家戦略、法的規制、企業動向、ビジネスチャンスなど、日本で展開されるweb3エコシステムの全容を、第一線で活躍する有識者や参加者と掘り下げるとともに、海外で活躍するweb3領域のスタートアップの日本進出戦略について考える。イベントへの参加は無料。web3領域の日本進出の最新情報を得て今後の活動の参考されてはいかがだろうか。
日時 :2023年4月7日(金) 13:30~18:00
(カンファレンス後には、ネットワーキングを予定しております)
主催 :株式会社デジタルガレージ
共催 :DG Lab
オフィシャルサイト:https://ncc.garage.co.jp/2023spring/
<主なスピーカー(一部抜粋)>
Evan Cheng (Co-Founder and CEO, Mysten Labs)
Yasushi Noguchi (Consul-General, Consulate-General of Japan in SanFrancisco)
Maika Isogawa (Co-Founder and CEO, Webacy)
Yoshiro Tasaka (Director of the global strategy division, Shibuya City Office)
Yumi Baba (Representative of the Financial Services Agency of Japan in Silicon Valley)
Waka Itagaki (Deputy Director, Web3.0 Policy Office, Ministry of Economy, Trade and Industry)
※変更となる場合もあり。最新情報はホームページにて確認を。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2025年3月15日
第17回Webinar「リタイアメントの終の棲家はアメリカ?それとも日本?」開催
-
2025年3月6日
無料オンラインセミナー「日本の親が亡くなったら? ~ 日本の死後事務と相続手続き〜」開催
-
2025年3月1日
「ジャパンパレード 2025」グランドマーシャルに森本正治氏、コミュニティリーダーに佐藤貢司氏が就任
-
2025年2月27日
「変われるのか?日本社会の女性への人権意識」講演会開催〜日系人会ビジネスウーマンの会(JWB)、ヒューマンライツナウ共催
-
2025年2月22日
女子アスリートと考える「日本と世界」・「スポーツとビジネス」ェビナー開催
-
2025年2月19日
無料オンラインセミナー「日本の介護保険制度と高齢者施設〜介護保険の仕組みと自分に適した施設の探し方〜」開催
-
2025年2月10日
短歌とジャズの融合するコンサート「Hina Oikawa Short Songs」開催
-
2025年2月9日
「ジャパンパレード&ストリートフェア 2025」パレード参加団体 大募集
-
2025年2月8日
Orange County Friendship Choir 第14回定期コンサート開催
-
2025年2月7日
日ようびは日本語であそぼうより「ひなまつり」開催のお知らせ