NYメトロポリタンオペラ「真珠採り」100年ぶり上演、川島栄子も代役に、12月31日開幕
- 2015年12月18日
- イベント
ニューヨークのメトロポリタン・オペラが、100年ぶりに「真珠採り」(Les Pêcheurs de Perles) を上演する。大晦日にガラ公演を行い、2016年2月4日まで、全10回の公演だ。フランス語で、英語の字幕つき。ニューヨークを拠点に活動する日本人の川島栄子も代役で出演者リストに載っている。
フランスの作曲家で「カルメン」が有名なジョルジュ・ビゼー(Georges Bizet、1838-1875)が、つくった。セイロン島(今のスリランカ)が舞台。メトロポリタンでは1916年に初演され、数回の公演だったにもかかわらず、Enrico CarusoとGiuseppe De Lucaのデュエット「Au fond du temple saint」(聖なる神殿の奥深く)の美しさが語り継がれている。
真珠採りの頭領ズルガと、旧友ナディールは、かつてレイラという美しい女性を争った仲。再び仲間となった2人のもとへ、真珠採りたちの安全を願うために遣わされた尼僧を乗せた船が到着する。ナディールは、尼僧がレイラであることに気づく。レイラもナディールに気づく。祈りのために寺院にこもったレイラのもとを訪れたナディールは、再び彼女と愛を確かめ合う。巫女としての禁を破ったレイラはナディールとともに捕らえられる。嫉妬したズルガは、2人に死刑を言い渡すが…。
ヒロインのレイラを、ソプラノのDiana Damrauが演じる。彼女を取り合う2人の男に、テノールのMatthew Polenzaniと、バリトンのMariusz Kwiecienが扮する。監督は、Penny Woolcock。指揮は、Gianandrea Noseda。
川島は、村人役の代役(アンダースタディ)。文学座付属演劇研究所、テアトルエコー研究所を卒業後、渡米。2011年からニューヨークを拠点に女優として活動している。
◾️公演チケット:www.metopera.org/Season/2015-16-Season/pecheurs-de-perles-bizet-tickets/
◾️川島栄子ウェブサイト:eiko-kawashima.com
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2025年3月15日
第17回Webinar「リタイアメントの終の棲家はアメリカ?それとも日本?」開催
-
2025年3月6日
無料オンラインセミナー「日本の親が亡くなったら? ~ 日本の死後事務と相続手続き〜」開催
-
2025年3月1日
「ジャパンパレード 2025」グランドマーシャルに森本正治氏、コミュニティリーダーに佐藤貢司氏が就任
-
2025年2月27日
「変われるのか?日本社会の女性への人権意識」講演会開催〜日系人会ビジネスウーマンの会(JWB)、ヒューマンライツナウ共催
-
2025年2月22日
女子アスリートと考える「日本と世界」・「スポーツとビジネス」ェビナー開催
-
2025年2月19日
無料オンラインセミナー「日本の介護保険制度と高齢者施設〜介護保険の仕組みと自分に適した施設の探し方〜」開催
-
2025年2月10日
短歌とジャズの融合するコンサート「Hina Oikawa Short Songs」開催
-
2025年2月9日
「ジャパンパレード&ストリートフェア 2025」パレード参加団体 大募集
-
2025年2月8日
Orange County Friendship Choir 第14回定期コンサート開催
-
2025年2月7日
日ようびは日本語であそぼうより「ひなまつり」開催のお知らせ