法政大学 田中優子総長
南カリフォルニア大学で講演会を開催

日本の大学のトップとして広く知られる法政大学の女性総長、田中優子教授が、南カリフォルニア大学で講演会を実施する。

田中教授は江戸文化研究者として有名で、今回は「The Power of the Weave: The Hidden Meanings of Cloth」というタイトルで江戸時代の織物文化について講演する。聴講料は無料、要予約。この機会をお見逃しなく。

 

The Power of the Weave: The Hidden Meanings of Cloth
■開催日時:2018年9月28日(金)4:15-6:00pm
■開催場所:南カリフォルニア大学 Doheny Memorial Library 内 East Asian Seminar Room 110C (3550 Trousdale Pkwy, Los Angeles, CA 90089)
■予約:https://usccollege.qualtrics.com/jfe/form/SV_bE3dxrXpEWRIuoZ

田中優子
1952年神奈川県生まれ。1974年法政大学文学部卒業。1977年同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。 1980年同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。1980年から法政大学で専任講師、助教授、教授、学部長などを経て、 2014年東京六大学で初の女性総長に就任。専攻は江戸時代の文学・生活文化、アジア比較文化。『江戸の想像力 18世紀のメディアと表敬』(ちくま学芸文庫)で芸術選奨新人賞、『江戸百夢 近世図象学の楽しみ』(ちくま学芸文庫)で芸術選奨文部科学大臣賞とサントリー学芸賞を受賞。近著に『自由という広場』(法政大学出版局)など。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る